会場名 |
北本市文化
センターホール |
イベント名 |
第4回 きたもとアマチュアバンドフェスティバル |
演目 | 1. |
Everybody
needs somebody to love |
|
2. |
<MC> |
||
3. |
JB medley |
||
4. |
<MC> |
||
5. |
Tighten
up |
||
6. |
Soul
man |
||
7. |
I
can't turn you loose |
2012年2発目のライブは、埼玉県北本市の文化セン
ターホールでのライブ! KC & The TITEにとって埼玉は今回が初上陸です。 ![]() ![]() ![]() なぜ埼玉のホールなのか?それは、昔Papanが各地のライブイベントをピックアップした中から、 地元のKussyが調査しエントリーしたところ、なんと1次審査を通過して本選に出場となったのです (エントリーバンド28組中、本選出場を果たしたのは8バンドでした)。 地方のイベントだと侮るなかれ、大阪から参加するバンドもあり、非常にレベルが高くて熱いイベントでした。 さて、KC & The TITEの戦果は如何に!? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月25日 9:03 「やべーっ!寝過ごした!!」 前日「朝生」を4:30まで観て、なかなか寝つけない私Akkeyは遠足気分の如く明日の衣装や持ち物を準備し、 空がうっすらと明るくなる頃犬の散歩をし、布団に入ったのが6時頃だったでしょうか。 保険で妻に起こしてねと伝えていたにも関わらず、やってしまいました(妻は起こしたと言い張ってます)。 それからの行動の速いこと速いこと(笑)。10分で身支度をして急いで車に乗り込みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 携帯メールをチェックすると、既に数件の着信が。。。 Hitme! 8:06 [湘南新宿ライングリーン車NOW] 、、、は、早い出発でつね、、、 KC-san 8:29 [小田急線ナウ] 、、、いつもは音信不通なKCさんも出発したのね、、、 Marcy 8:39 [西武池袋線ナウ] 、、、汗だくな車内でTシャツ姿、じゃないでしょうね、、、 Papan&Maman 8:47 [西武新宿線なう。] 、、、予定していた電車に乗れてよかったでつね、、、 Akkey 9:23 [さっき起きた!寝坊した!] 、、、車を走らせながら必死にメールしまちた、、、 Usupy 9:34 [予定していた川越線に乗り遅れてしまいました。] 、、、大丈夫、こっちも遅れてるから、、、 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Papan&MamanとKC-sanは大宮で合流したようで、その後Marcyと同じ電車だとの情報も! そんな中、一番乗りはHitme! 9:41 [北本駅着 電車のドアはボタン押して自分で開けるのかっ!!] 、、、 カルチャーショックっすね、、、 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして地元のKussy 9:49 [出ます。] 、、、近いってことはいいでつね、、、 私Akkeyは 9:52 [岩槻IC降りました。] 、、、高速道はそれなりに速かったのですが、降りてからが ずーっと渋滞でして、、、 Tadachin 10:02 [順調に向かっています。] 、、、これでメンバー全員の点呼はOK!リハーサルまでは余裕かな、、、 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いやいや、余裕どころじゃないっすよ。 Papan 10:30 [リハは早まってるって噂です。] 、、、オイッ!!(焦)、、、 Maman 10:35 [リハーサルは11時ころより。気をつけていそいで] 、、、雨の中、初めての道で焦る焦る、、、 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10:40 きたもと文化センター前駐車場に到着。とりあえず、ほっと一息。 ビデオ回しながら出迎えてくれたMamanに誘導されて控室へ。メンバーは皆到着してる、かな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10:48 Tadachin控室に到着。これで全員揃った模様。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10:55 クミン&Husbandさん、リハ開始。我々はその次で、舞台袖に呼ばれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11:15 KC & The TITE リハ開始。スタッフさんは皆手際よく、キビキビしてますねー。 それにしても久々のホール。とっても広い(嬉)。 ドラムはひな壇の上にセットされ、とても見晴らしがよろし。 おっと、リハ時間は17分しかないのでさっさとセッティングを開始せねば。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 皆のセッティングが整い、演奏しようと構えると、ベースとギターにコーラスマイクが無い! ドラムは右からのブームで、ちょっと動きにくいけどとりあえず我慢! いつもは必ずFunky in Hereでバランスチェックしますが、今日の演目には含まれていないためSoul manで一発目の音出し。 自分のモニタリングはそれなりに良好。ただし、ホールなので音が飛び散っちゃって外音のバランスが全く分からず。 水色のギター音下げて!なる指示あり。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Everybody 〜 Tighten Up を軽く演ってリハ終了。私Akkeyは、ドラムのテックさんに「本番ではライドとクラッシュの 位置を交換してください」と伝えてステージを降りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11:32 2階のバンドメンバー控室(大部屋)へ移動。 バンドの席が振り分けられており、我がKC & The TITEの席(長テーブル)にはイスがきちんと10脚ありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しばらくの間、まったりタイム。Mamanが道後温泉土産のせんべいを振る舞ってくれました。 隣りの部屋を覗くと、ドアの奥には大量の女子中学生&女子高校生がぁーっ! 今回、第一次審査で選ばれたバンド以外に、チャレンジ枠として地元の女子中学生バンドと女子高校生バンドが 出演するんです。 んー、あの部屋に飛び込んで身を委ねたい、、、いや、ここは理性を。 早速Mercyは、女子高校生を引率する若き先生に目を付けたようです。速いぜ!Mercy!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12:00 ホール会場を見学。ちょうど THE M VENTURES さんのリハが終わったところでした。会場から拍手が 起こりましたよ!人気あるんですねー。 前の方の席に座って客観的にステージを見てましたが、音響スタッフさんを始めとするテクニカルクルーな 人たちの動きが素早いことに感心しました。 この手のイベントは慣れてるんでしょうね。仕切りや進行がとてもスムーズで、見ていて気持ちよかったです。 ![]() ![]() ![]() 12:12 1−Eさんリハ開始。昨年グランプリを獲ったバンドさんです。 ベース&ギターはワイヤレスで、広いステージを動き回ってます。んー、演奏上手い。ボーカルも上手い。 観ててグイグイ惹きつけられました。 ![]() ![]() ![]() 12:28 サプライズバンドのリハ開始。サプライズバンド?んー、知らない。。。 それもそのはず、後から聞いた話しだと、ボーカル&ギターの人は、なんと北本市長だそうな! いーなー、きたもと(笑)。音楽に造詣が深い人がトップにいて。 コーラス隊の女性2人はリハからノリノリだけど、市役所の人なのか?おっと、福山雅治の曲だなっ! 市長が奏でるOvationが光ってました。 ![]() ![]() ![]() そんな演奏を聴きながらまったりしていたとき、突然携帯に呼び出しメールが! 12:30 バンドミーティング開始。すっかり忘れてました... 急いで大部屋の控室に戻る途中、1階のトイレ前で本日の審査員であるエド山口氏とすれ違いました(笑)。 既に控室には出演者が全員揃っていて主催者の挨拶が始まってました。私Akkeyはからだを小さくして サササッと部屋に入り、何食わぬ顔で室内の写真を撮り始めました(写真撮影担当スタッフって様相で...苦笑)。 ![]() ![]() ![]() バンドメンバーから失笑を買いつつ、ミーティングは終了。 ![]() ![]() ![]() 12:45 バンドの代表者がステージ上に集合し、授賞式のリハーサルを行います。 そして審査員の方々も集合。エド山口氏、ステージ上でボケまくってました(苦笑)。 立ち位置の確認、どのタイミングで発表するかなどが粛々と進行していきますが、グランプリの疑似発表に KC & The TITEのバンマスであるPapanが選ばれ、「グランプリは、、、とんねるずですっ!」って紹介されました(爆)。 マイク位置に立たされ、「グランプリ!やったーっ!!」ってはしゃぐPapan... まだ早いっすよ(爆笑)。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 13:10 ここらで昼食。付近にお店はなさそうだし、北本駅はちと遠い... ということで、文化センター内にあるレストラン「カフェ・ド・パンダ」へ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 混雑はしていないものの、メンバー9人がまとまって1つのテーブルに付くことは至難の業... 結局、テーブルをいくつかくっつけてもらい、さらに食べ終わったご夫婦を追い出してしまうことに (ホントすみませんでした m(_"_)m )。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ランチタイムだったので、全員日替わり定食をオーダー。日替わりには2種類あり、鳥唐揚げ甘酢がけ×6、 ハンバーグ×3、そして、食後のコーヒー×9、ミニソフトクリーム(!)×5を追加注文しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なぜ、パンダなのか?パンダ発祥の地?フロア担当の娘さん(と思われ)はチャイナ服を身にまとっているけど... その「なぜ」を解明すべくネットをググりましたが、解決には至りませんでした。しかしTwitterにて [cafe de PANDAのパンダ]さんをフォローさせて頂きました!(笑) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() photo by Pee&Par 14:05 ランチを終え、会場入り。 ステージにはエド山口氏が登場し、またまたボケまくってました(失笑)。 挙句の果てには、審査員席に移動するとき、階段でコケるというお約束ギャグをするも場内無反応...(寒)。 ![]() ![]() ![]() photo by Pee&Par ![]() ![]() ![]() 14:12 トップバッターの宮内中学校軽音楽部演奏スタート。 いやー、初々しいっす。メンバーが入れ替わって2曲を演奏。ねごとの「カロン」、い〜ね〜。 でも会場のオヤジの野次(あれは声援じゃないな...)が気になる。酔っぱらってんじゃないか?と思いましたよ。 ![]() ![]() 14:26 北本高校軽音楽部「Q」は、1曲目が"Shout"。審査員を意識した選曲か?(笑) ドラムの子はかなり上手い。スティック回したり、細かいアクションに目が奪われます。 でも、ボーカル&ギターの女の子たちに動きが無いのが残念。立ちんぼになっちゃってる。 本当はもう2人ボーカルがいるけど「用事があって(笑)」来れなかったとのこと。 元々4人でパート分けしていたんだろうけど、当日急遽2人だけで歌うことになっちゃったんだろうね。 ツインギターのユニゾンは、それなりに決まってました。 それにしても、審査員(エド山口氏&赤池立弥氏)の批評は素人相手に結構厳しかったりする。 女子高生相手に、テンポ変化時に走ったことやステージでの動きについて指摘。 まあ、評価される方は身になるようなアドバイスをもらって糧になればいいけどね。 ![]() 14:42 ここからがフェスティバル本編。1番目は「紗憧」さん。 ハードロックの王道いってますね。2バスですか。さすがに女子中高生のバンドとは音圧が全然違いました。 おっと、"Black Night"! 先ほどのオヤジか!?会場から「もっとボーカルは動いた方がいいよ」ってアドバイスが(苦笑)。 思わずボーカルの方、「はいっ!」て答えてました(爆)。 エド氏「バンドってかっこいいか悪いかだよな」 赤池氏「アンプを鳴らさずに楽器を鳴らして欲しい。ドラムはテクニックに行かずにビート重視で。」な、なるほどね、、、 ![]() 15:00 「The Dax」さん。第1回目に出場したらしい。カントリーの曲に乗せて、心地よいハーモニーが癒されました。 ![]() ![]() ![]() 15:05 会場から一旦控室へ戻る。 Mercyは既に衣装に着替え済み。これから腕まくりに20分かかるらしい(泣)。 15:18 高校生バンドの引率の先生が帰る(ところを2階から眺める)。Mercy、残念がってます。 15:28 Mercy、腕まくり完了(爆)。すかさずギターの練習を始める。 15:40 残りのメンバーも衣装に着替え始める。自分は車の中で。移動中、受付で3番目に演奏した「BLY」さんの CDを頂きました。 ![]() ![]() ![]() 15:55 控室集合。あいかわらずMercyはギターの練習に余念が無い(っていうか、音出すなと言われている控室で シャカシャカとカッティングの音がうるさい...苦笑)。 Papan、上着の腹回りのしわが尋常じゃなく(笑)、ボタンを外しました。 ![]() ![]() ![]() photo by Pee&Par 16:00 会場は、休憩を挟んで後半戦がスタート。サプライズ「市長」バンドの演奏開始。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 16:10 そろそろ出番のため、ロビーへ移動。専属カメラマン Pee&Parも正装に着替えているっ!(驚) 階段に並んで集合写真を撮ったあと、一番最初に入った舞台袖の控室に移動。 スタッフの方から、今回のライブをYouTubeにアップするかもしれないとの話しがあるが、皆快諾。 ![]() この控室では音出し可能で、皆最終調整へ。全員一斉に個人練習を開始し、イメトレに走る。エド対応か!?(笑) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 16:45 舞台袖へ移動。Kussy(Keyboard)以外は上手でスタンバイ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 16:50 KC & The TITE 本番! ![]() ![]() ![]() photo by Pee&Par ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 司会者による紹介からドラムのカウントで"Everybody needs somebody to love"。 あぁ、気持ちE〜。でも普段と微妙に違うセッティングに戸惑い、スティックがすっぽ抜け、予備を取り出すが それもバラバラと落としてしまった私Akkey。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() photo by Pee&Par ![]() ![]() ![]() しばらくの間スティック1本だけでリズムキープ(汗)。あれ!?テックさんがベースアンプの音量を絞りに来た!? その反対側ではMercyがギターアンプとにらめっこしてる!? ま、でもみんないつもより動いていて楽しそう!!その雰囲気がお客さんに伝われば問題なし!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() KC-sanの軽い挨拶に続いて、"James Brown Medley"。 ハイライトは、Mercyによる"Papa's got a brand new bag"のギターカッティング! さんざん練習してたから大丈夫でしょう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ん?なんとなくもつれた感じが、、、あれ?音数が1つ足りない!?、、、残念っ!!またしても不合格!! (これでグランプリは無くなったな...沈) まあ、随所に危ういところがありましたが(自分のドラムソロもダメダメでした...)、全体的に無事マルッと収まり終了。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() photo by Pee&Par そしていよいよラストスパート。いつもは4〜5曲続けて演りますが、今回は"Tighten up"〜"Soul man"〜 "Turn you loose"なる短縮版。 ![]() ![]() ![]() photo by Pee&Par ![]() ![]() ![]() ![]() ベースがテンポを握る"Tighten up"、は、速い、、、けどテンポキープで続行。メンバー紹介を兼ねたこの曲は スポットライトも同期してました。素晴らしい! ![]() ![]() ![]() photo by Pee&Par ![]() ![]() ![]() 曲終了後、間髪入れずにフロアタムをドン!いつもと違う進行に少々緊張しましたが、すんなりと"Soul man"へ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2コーラス目に全員でUsupyが指差した方向に動くパターンがあるのですが、広いステージだと個人個人の微妙な 動きのタイミングが目立っちゃいますね。 精進しましょう。3コーラス目のマネキンパターンは、なかなかバッチグーでした! ![]() ![]() ![]() photo by Pee&Par ![]() ![]() ![]() photo by Pee&Par そしてブリッジとなるギターのイントロパターン。 Mercy、音が、プツッと、途切れて、るような、、、気のせいかな!?(苦笑) この曲でも照明はばっちりシンクロしてました。曲を知っている方が担当してるんですかね!?嬉しい限りです。 ![]() ![]() ![]() photo by Pee&Par ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして、"Turn you loose"ショートバージョンで大団円。 メンバーはゆっくりと片づけをしている間もなく、司会者の立ち位置へ。審査員のコメントを頂きます。 エド氏「(KC-sanに対して)赤いジャケットがよく似合う。キングトーンズか内田裕也かと思った(笑)」 赤池氏「リズムがブレるところもあったが、バンド全体の問題。でも非常に楽しめた。」 エド氏は、曲の背景・うんちくを語ってましたが、KC-san曰く「あれは違う」とのこと(爆)。 ![]() ![]() ![]() photo by Pee&Par ![]() ![]() ![]() photo by Pee&Par ![]() ![]() 17:05 本番終了。控室で機材をまとめて、各自着替えタイム。お疲れ様でした〜。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 18:00 会場では昨年のグランプリバンド「1−E」さんの演奏がスタートする中、我々は大部屋控室でまったり。 ここで家族連れのUsupyは帰宅。しかし一旦控室を出たもののすぐに戻ってきて「スーツ忘れた」。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そういうとこ、Usupyらしいなぁ(笑)。 「1−E」さんはゲスト枠なので、約30分間で5曲を演奏。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() photo by Pee&Par 18:32 表彰式。バンドメンバーは皆会場へ移動。代表者のPapanはステージへ。 まずはエド氏が特別賞の発表。特別賞は、、、「クミン&Husband」。 そして赤池氏がグランプリの発表。グランプリは、、、「NO NAME BAND」。 ![]() ![]() ![]() photo by Pee&Par ![]() ![]() んー、残念でした!!やはり、地元の支持を得ていて(得票数が多くて)、かつ老若男女に受けがいいバンド(ユニット)が 強いということでしょうか。 審査員の受けは良かったハズなんですけどね、、、(苦笑) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 18:55 完パケ。1日お疲れ様でした。でも、とっても楽しく、充実した1日でした。 ん?まだ終わってない!?そう、これから地元Kussy宅に移動し、打ち上げまっす!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 19:10 3台の車でKussy宅へGo!約15分で到着。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 奥様とお子様たち(3+1名)にお出迎えして頂き、楽しいときを過ごしました。早速本日の演奏の上映会もしました。 美味しい手料理をご馳走になり、お子ちゃまたちとワイワイ騒いで、あっという間に帰らなきゃいけない時間に なってしまいましたー。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 22:10 おひらき。そして北上尾駅で解散(Pee&Parは別車のためKussy宅前で別れました)。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さて、次回は?他のイベントにも挑戦!? メンバーの命ある限り(笑)、前進し続けるKC & The TITEでした。 (記:Akkey) * ALL LIVE PHOTO by Pee & Par子 , Thank you ! ! |