会場名 |
国立
Liverpool |
イベント名 |
ヒットパレード |
演目 | 1. |
Trying to
live my life without you |
|
2. |
Shake
your tailfeather |
||
3. |
634-5789 |
||
4. |
<MC> |
||
5. |
Land
of 1000 dances |
||
6. |
<MC> |
||
7. |
I
don't want to discuss it |
||
8. |
<MC> |
||
9. |
Try
a little tenderness |
||
10. |
<MC> |
||
11. |
Tighten
up |
||
12. |
Going
back to MIAMI |
||
13. |
It's
too funky in here |
||
14. |
Soul
man |
||
15. |
I
can't turn you loose |
||
encore |
Gimme
some lovin' |
2011/5/21、今日はLiverpool@国立に出
演です。 ところで、Liverpoolですが今年8月の中旬で閉店(移転)をするそうで、同じ国立ですが、 別の場所で9月にOPEN予定だそうです。 よって、現在のLiverpoolに出演は、今回が最後になると思われます。感慨深いです。 ![]() ![]() ![]() LIVEの日は、いつもの様に、最も家が遠いKussyの出発メールから始まります。 >これから出ます、会社を_| ̄|○ ん?会社を??? 実は、もうすぐ発売する新製品の追い込みで仕事が忙しく、休日出勤を途中で切り上げて、 Liverpoolに向けて出発との事でした。疲労で事故らない様に、気を付けて。 すると、Tadachinから、以下のメールが・・・ >こちらは出てません、銀玉がorz > >で、そろそろ出ます、国立に向けて、o(^o^)o あのねえ・・・ そういえば、以前、レンタルスタジオでのリハーサル開始の前に「銀玉の館」に行ったところ、 大当たりで、リハーサル開始の時間になっても銀玉が止まらず、遅刻してきた事がありました。 確か、メンバーから、「遅刻して儲けた分、おごってもらおう」とか「いや、スタジオ代を払ってもらおう」 とかツッコまれていました。(笑) ![]() ![]() ![]() この様なメンバーからの出発メール等が飛び交っていたところ、Papanから >やばいす、またもや萩山トラップにはまりました。Σ( ̄□ ̄; > >なんて乗り換えが判りにくい駅なんだ、ここは...(`□´) > >予定より10分遅れかも? 去年のLiverpoolのライブレポを読み返していたら >なんて書いてたら、萩山で反対方向の電車に乗っちゃいましたーっ!! しかし、しっかり者のMamanが一緒なのに、何故…??? 結局、集合時間の16:00にギリギリに間に合い、バンマスの威厳は保てました。 良かった良かった。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ここで、非常に残念なのですが、今回のLIVEはKyon2がお休みです。 Maman一人だけでは、野郎どものコーラスの方が前面に出てしまいそうで、爽やかじゃ、ありません。 とにかく、いないと寂しいから、早く復帰してね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の出演は次の4バンドです。 1.The Gently Weeps Club Band(BEATLES) 2.KC&THE TITE(SOUL・R&B) 3.JACARANDA(BEATLES) 4.Super Bad Dog(スーパーバタードック) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リハーサルの最初は、Super Bad Dogさんです。 どなたかのお子さんが元気にステージ上のメンバーに話しかけたりして、和やかな雰囲気です。 おお、ベースとキーボードは女性です。 女性でベースというだけでもカッコいい上に、上手い!スタイルも良い! という事で、聴き入って(見惚れて?)しまいました。 後で聞いたのですが、ベースの女性は「元プロ」なんだそうです。納得。 ところが、ミキサーの方から「ベースの音がデカイんですが・・・」という、どこかのバンドで聞き慣れた フレーズが・・・(後述。苦笑) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そうこうしている内に、KCさんが1620頃に遅れて到着。引っ越しの準備で忙しい様です。 ところで、ライブレポはメンバーで順番に書いていて、今回のLiverpoolはKCさんの番だったのですが、 交代の希望で繰り上げで俺が書く事になりました。 KCさん、引越しの梱包等は全部自分でやると言ってましたが、無理しない様にして下さい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Super Bad Dogさんのリハーサルが終わった後、メンバーの方が話しかけてこられました。 Akkeyが「オリジナルですか?」と聞いたところ、「日本人のファンクバンドのコピーです」との事でした。 後で、「スーパーバタードック」を調べてみましたが、日本の5人組ファンクバンドで、 1997年メジャーデビューして、2008年6月、解散だそうです。 また、「KCさんは、ソウルですよね。楽しみにしています」と言われ、恐縮してしまいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() Super Bad Dogさんが終わり、次のバンドのJACARANDAさんがリハーサルの準備です・・・が、 あれ?ボーカルが同じ方です。2バンド連続して出演の様です。 KCだけでも疲れ切ってしまう俺には、2バンド連続なんて到底無理です。 初期のビートルズナンバー中心の選曲で、すごく懐かしいです。 ![]() ![]() ![]() さて、次はKC&THE TITEのリハーサルの番です。 ところがサウンドチェックで、Kussyが持ち込んだミキサーが不調?でノイズが出てます。 いろいろやってみたのですが、結局、ミキサーを使わない事に。せっかく持ってきたのに、残念そうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして、サウンドチェックで、ミキサーの方から、いつもの「ベースがデカイんですけど」の指摘が・・・ もう恒例行事になってしまっていますね。メンバーだけでなく、ミキサーの方も苦笑です。 ライブの度に、毎回言われるので、過去のライブレポにも殆ど同じ様な事が書いてあります。 そうやって諦めさせるという作戦なのでしょうか?(苦笑) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さて、最初の曲は、いつものFunky in hereです。次はMIAMI。 全体のバランスを取るためにメンバーが徐々に入っていくTighten upの後、再びFunky in hereで、無事リハ終了。 ![]() ![]() ![]() リハが終わって片付けていたところ、KCさんから 「ソロは俺がやってるんだぞとミキサーに分かる様に、きちんと主張しないといけない。 ソロの時には前に出る様に」とのお言葉。 今までは、そんなお言葉は無かったので、少し面食らいました。 ![]() ![]() ![]() リハーサルの最後はThe Gently Weeps Club Bandさんです。 ギター、ベース、ドラムと、メインボーカルを曲毎に交代で取られていました。 で、皆さん歌えるので、ハーモニーも素晴らしい! The Gently Weeps Club Bandさんのリハーサルを途中まで観た後、いつものガストで軽く腹ごしらえ です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 行ってみるとかなり混んでました。 「あの広めの席に椅子を足してならご用意出来ますが、人数が多いので席が狭くなりますが、よろしいですか?」 とガストのお姉さんに言われ、Akkey「イース」とオヤジギャグ。 何か、普段のAkkeyと違うぞ??? 何と、AkkeyはLiverpoolに到着して、すぐビールを買って飲んでいたそうで、既に酔っ払いです。 本番は大丈夫なのでしょうか? ![]() ![]() ![]() Tadachinは奥様と小学生のお嬢様と一緒に、ガストで食事です。 するとお嬢様が、セルフサービスのおしぼりと水を、メンバー全員に配ってくれました。 「偉いね〜」とTadachinに言ったところ、「奥様が」との事。 仲が良いみたいで、羨ましい限りです。 ![]() ![]() ![]() KCさんは、マイチョイスカレーとハンバーグのセットを頼んだところ、Mサイズにも関わらず巨大で、 KCさんはもちろん、みんなビックリしてしまいました。 ![]() ![]() ![]() また、Hit meは、すぐ本番なので軽〜くと、イチゴのシフォンケーキを注文。 ところが、直径12cmもあり、MamanとKussyにお裾分けするも、「食い過ぎでキモチ悪・・・」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 二人とも本番は大丈夫でしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Photo by Pee&Par ![]() ![]() ![]() ![]() Photo by Pee&Par ガストからLiverpoolに戻り、The Gently Weeps Club Bandさんの爽やかなハーモニーを微 かに聴きながら、 出番に備えて、ステージ衣装に着替えです。 その後も、ギターや機材の準備等でいっぱいいっぱいで、残念ながら、ステージは観る事が出来ませんでした。 ![]() ![]() ![]() Photo by Pee&Par ![]() ![]() ![]() Photo by Pee&Par 着替えが全員終わったら、KC専属カメラマンのPee&Par子により、恒例の記念撮影です。 いつも本当にありがとう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Photo by Pee&Par ![]() さて、いよいよKCの出番です。 ![]() ![]() AkkeyのタイトなドラムからPapanのベースが唸りをあげ、Mamanの「KC、KC」の声に乗ってKCさんが登場で す。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Photo by Pee&Par そして、Trying to live my life without you ⇒ Shake your tailfeather ⇒ 634-5789と一気に3曲連続です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Photo by Pee&Par 3曲が終わり、KCさんが軽く曲紹介の後「尺が短いんで、次の曲、行きます。」 ところが、次の曲が始まらない・・・ 「あっ、俺から始めないと駄目か・・・ワン、ツー、スリー」(苦笑) これで、Land of 1000 dancesです。 Uspyのサックスソロが炸裂です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Photo by Pee&Par さて次の曲は、Discuss itで、俺のカウントでスタートです。 かつては、リハーサルの時でさえ緊張して挙動不審だと冷やかされていましたが、もう完璧です。(本当か?) ![]() ![]() ![]() Photo by Pee&Par ![]() ![]() ![]() Photo by Pee&Par この曲は2本のギターをフィーチャーした曲で、途中で交代でギターソロがあります。 先に俺がギターソロなのですが、俺は常に控えめでシャイな性格なので、そのままの位置でソロを弾き始めたところ、 KCさんからステージのセンターに来いと引っ張り出されました・・・ あのお言葉は本気だったのか!んーーー緊張!! 俺のソロが終わって定位置に戻り、ふと見ると、Hit meはステージのセンターで、いつものエビゾリです。 この後の曲も、Hit meは自分のソロの度に、常に前に出てエビゾリです。見習わねば・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次は、静かにジャージーに始まるTry a little tendernessでクールダウン。 おっと、KCさん、歌詞を忘れて、入れず。。。適当な歌詞で誤魔化しながら、何とかリカバリー!?(汗) この曲のサビは盛り上がるのですが、Akkeyのタイトなドラムが俺的にはツボで、めちゃくちゃ快感です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Photo by Pee&Par さてMCですが、PapanがKCさんに「今後のライブ告知をして下さい」 KCさん、また(笑)うっかり忘れていた様です。 その後は、Papanが後ろから、今後のライブスケジュールをKCさんに伝え、KCさんがそのまま復唱です。 何か、Papanは殆どマネージャー状態です(苦笑) ![]() ![]() ![]() ![]() Photo by Pee&Par ![]() ![]() ![]() さて、ライブ告知も無事終わり、その後は、最近の定番、Tighten up ⇒ MIAMI ⇒ Funky in here ⇒ Soul man ⇒ Turn you looseと、5曲を最後まで一直線です。 ![]() ![]() ![]() Photo by Pee&Par ![]() ![]() ![]() ![]() Photo by Pee&Par 「Tighten up!1、2、3、4!」KCさんのカウントを、いつもの様に完全無視して(笑)、Papanのベースが 自分のペースで唸りをあげます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Photo by Pee&Par もう最後の方の曲では全身滝汗で、お客さんもギターのフレットも見えません。(爆) 無事、5曲終了。 ![]() ![]() ![]() ![]() Photo by Pee&Par ![]() ![]() ![]() Photo by Pee&Par ![]() ![]() ![]() おおっ、アンコールの声が! 良かった、良かった。ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() Photo by Pee&Par ![]() ![]() ![]() ![]() Photo by Pee&Par という事で、用意しておいた(笑)Gimme some lovin'。 エンディングで、再びHit meのギターが雄叫びをあげ、終了。 ![]() ![]() ![]() Photo by Pee&Par 演奏の出来としてはそれなりだったと思いますが、お客さんのノリがイマイチだった気が・・・。 ステージング等、もう少し盛り上げる工夫をする必要がありそうです。 ![]() ![]() ![]() Photo by Pee&Par ![]() ![]() ![]() さて、俺は、滝汗状態のステージ衣装の着替えを済ませても汗がひかず、外に出て涼んでいたので、 三番目のJACARANDAさんのステージも観れず…ゴメンなさい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後、JACARANDAさんの途中で、お客さん達との打ち上げの為にLiverpoolを退出しました。 その後、車で帰るKussyをLiverpoolの前の道で見送って、解散です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 打ち上げは、毎度お馴染みさかなや道場へ。 車大好きなカメラマンPee&Par子は、飲む気満々で当日は電車で来ていました。 ![]() ![]() ![]() Photo by Pee&Par ![]() ![]() ![]() 残念ながら、今回は引っ越し準備が忙しく、KCさんは不参加。 家族が来てたTadachinやUspy、そして俺も参加せずで、ちょっと寂しい感じだったそうですが、 カメラマン2名とPapanの元部下の参加で打ち上げ参加人数はいつもとほぼ変わらず。 ![]() ![]() ![]() Photo by Pee&Par ![]() ![]() 生魚がダメな元部下を前にして、元上司のPapanは刺身を頼みまくったそうです。鬼ですね(笑) 異常に早く来る料理でテーブルはあっという間に一杯になったそうです。 そして、無事、打ち上げも終了。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 皆さん、お疲れ様でした。 ![]() ちなみに、KCのお客さんで、最後のSuper Bad Dogまで観た人にPapanが後日感想を聞いたところ、 Super Bad Dogは無茶苦茶格好良かったそうです。 ベースソロもあったとか。 んーー、観たかったかも〜〜。 次は6月18日 ZZ@新橋です。皆様、よろしくお願いします。 以上、Mercyでした。 (記:Mercy) |