会場名 |
銀座
TACT |
イベント名 |
演目 | 1. |
Soul
finger feat. Funky broadway |
|
2. |
Everybody
needs somebody to love |
||
3. |
You can't
hurry love |
||
4. |
Do you
love me |
||
5. |
<MC> |
||
6. |
My
girl |
||
7. |
<MC> |
||
8. |
JB
Medley |
||
9. |
<MC> |
||
10. |
Tighten
up |
||
11. |
Going
back to MIAMI |
||
12. |
It's
too funky in here |
||
13. |
Soul
man |
||
14. |
I
can't turn you loose - Very short ver. |
4月とはいえ今年は日によって寒暖激しく、前日より積雪の
報もあって、
この日も天候を危ぶむ声が聞かれる状況でした。 今回はエルビス・プレスリーのカバーバンド"Duck Tail"さんの声掛けにありがたく乗っからせて頂いて老舗 Live House "GINZA TACT"でのLiveです。"Duck Tail"の皆様この場をお借りしてお礼を申し上げます。どうも有り難うございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さて、LIVEの日は「出発しました」メールから始まるのが常です。たいていは高崎線沿線に住む「Kussy」から始まるん ですが、今回は Tadachinから早々と入信しました。なんと7時台。どうしたTadachin!!まぁ、今回演奏開始13時、リハ開始 10時というスケジュール、場 所も銀座で車で来るという事ですから駐車できるかどうか心配で前倒しに出発するのはやむを得ない処です。 ![]() ![]() そのTadachinメールに起こされたAkkeyは余裕で犬の散歩だそうな。Kussyは今回は電車ですか。埼玉方面など 陸地の奥の方は雪が残っている そうな。横浜はさすがに海沿いなので単なる雨になってました。有楽町は横浜から湘南電車で30分で行けるのでまぁ、余裕です か。戸塚在住ののHit-me からも早々と「出ましたメール」が到着。と言う間にTadachinから、「駐車場を確保し、TACTに到着した」由の連絡 が来る。後で聞いたところでは 「一日駐車して上限2000円は安い」と嬉しそうでした。それでも1時間も早く着いたので1人でDuck Tailさんのメンバーとお話をしていたとか。そこで「国立Liverpoolでご一緒だったですよね」という話を振られて タダチン困惑、ご一緒した時は 丁度Tadachinはバンド活動をお休みしていた時期だったんですかね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さて、有楽町に着いて鈴蘭通りを目指して歩き始める。みゆき通りの近くだよなぁ、と銀座は不案内なくせに感で松坂屋百貨店方 面に向かう。みゆき通りを歩い ていたら左手からKussyがくるのに出会う。もうこの近所のはず、とお上りさんよろしく二人でキョロキョロ見回すが、店が 見つからない。面倒なので近く にいた大きなビルの守衛に訪ねたら、あっさり「このビルの向こうだ』と教えてくれた。という事できっかり10時無事TACT さんに入店。TACT店内カッ チョ良い作りです。Duck Tailさん、店のスタッフさん達に挨拶をしてTITEのメンバーがたむろっているエリアに、、 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まず、外で昼食をとっている時間が無いだろうという事でリハ開始前に食料調達しなければ。銀座にコンビニがあるのか半信半疑 ながら店を出たところでスタバ のカップを持ったkyon2に出くわしAm/Pmの在処を教わる。首尾よく飲み物と昼用のパンを調達し戻って来たところ で"Duck Tail"さんのサウンドチェックが始まった。 おお、トロンボーン、テナーサックス、トランペットとバランスよく管楽器がそろっているではないですか。素晴らしい。 Horn隊がうまく並べる様にStageが造られているように見えるますが、考え過ぎ?? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さてDuck Tailさん、エルビス・プレスリーのカバーをやっているんですが、選曲が良いですね。 Polk Salad Annie, You've Lost that Lovin' Feelin' などBlue Eyed Soulの名曲が Elvis Versionで続きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Duck Tailさん、Elvis Presleyのファン誌と提携してお客さん倍増をはかっているらしく、関係者らしき人がELvis関連の催しのビラを全 テーブルに置いていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Duck tailさんのリハも「決め」や曲の転換の部分など、トチると締まらなくなってしまうポイントの確認が大半を占めます。よく まとまったバンドでおやじバン ドフェスで準優勝したのも頷けます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Duck Tailさんのリハの間Tadachin、Papanは楽屋を探して店内をうろつき業務用冷蔵庫に騙されたとか。結局楽屋は 地下で、人によっては早々に着 替えにかかる。KC初ステージのHit-me!はタキシードを新調したとか。ズボン吊りにアームバンド姿で昔の事件記者?風 (ズボン吊りもアームバンドも 英語だと両方サスペンダだ) ![]() ![]() ![]() さて次は我々のリハの番です。遅れる予定だったMamanも到着し定刻通りセッティングを始める。コントロールエリアが中2 階にあるんですが、ステージに 立ってもスタッフの姿が全く見えません。照明が当たっているせいもあるんですが。で、ちょうどVocalの真ん前中空に鏡が あるのを発見。曲がったネクタ イを直すためにあるの? 再度サウンドチェックをし、いつもの様にFunky in Hereからリハを始める。Vocal立ち位置ではまぁいい感じ。 やおらベースのPapanからベース音量を下げた方が良いか質問が。いつもと逆ではない? PAさんから「下げると聞こえなくならないですか」と指摘され、我が意を得たりといった満足そうな様子が・・・。いつもの様 に皆から次々にモニター音量の 注文が来てスタッフさん汗だく。 ![]() ![]() ![]() 自分の位置では他の店と違ってモニターは可レベル。やっぱりラッパが減ったのが気になるが、それよりTadachinが仲間 外れに見えてしまうのがもっと 気になる。Tadachin、丁度Duck tailさんのHorn隊が並ぶステージの位置なんですね。ホーン隊が充実していればその位置で振り付けを揃えて踊れてかっ こいいって言う位置関係ですけ どね。 Funky In Hereでバランス確認して、他に確認しておきたい事は、と、メンバー皆の歌が入る"Do You Love Me"をちょい確認。 リハ後に照明さんからバックの歌の順を聞かれたそうです。やっといて良かった?本番では順番に照明が当たったんでしょうか ね? ![]() ![]() ![]() 今回は出番が一番目なので楽器はそのまま置いておける状況になりますね。とUsupyいつもの癖でマイクシールドを抜いて ポップノイズを発生、慌てて戻そ うとしてまたプッツン。 ![]() ![]() ![]() さてリハが終わってKC and the TITEはみんな着替えに楽屋へ。ここは楽屋が大きくて比較的楽に着替えができます。しかし、うちもDuck Tailさんも大人数なので荷物がいっぱい。ハンガーも満杯です。しょうがないから楽屋の外に引っかかっている忘れ物を吊る したハンガーに着替えた服と赤 ジャケを引っ掛けて置いたら誰かが「赤いジャケットが忘れ物になっている」と申告する。良いんです。ちゃんと判った上で引っ 掛けてあるんだから。 と、余裕の楽屋であってもMercyは汗だくになってシャツの腕まくりを決行します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼は店内でコンビニ食、Akkeyはプルコギ弁当と納豆おにぎり?で店内に臭いを充満させて顰蹙を買ってました。 Usupyはスタバでコーヒー(?)店員のおねいさんの対応に気を良くした様です。 スタッフに店内禁煙か喫煙可かを問われて、Papanが喫煙可を勝ち取ったそうな。勝手に肺癌になって下さい。Hit- me!が加入してバンド内喫煙人口 は3人になったんですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さて開演時間が近付いて来て三々五々自分のポジションに着きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お客さん多い!! うちのお客はどれくらい来ているんだろう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回オープニングは"Soul Finger"から始まるので最初からステージに出ていれば良いんですね。 この曲の振り付けももっと洗練されたものに変えた方が良いですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いつもの様に曲紹介なしでたて続けに4曲演奏します。 Soul Finger Everybody Needs Somebody To Love I Can't Hurry Love Do You Love Me? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ここで、曲紹介を少しやってすぐに次の曲 My Girl (Otis Redding Ver.) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一声かけて JB Medley ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() MCの後 Tighten Up Going Back To Miami It's Too Funky In Here Soul Man I Can't Turn You Loose ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぴったり35分。極端に走る事も無く予定通り演奏終了しました。 見に来て下さったお客様、どうも有り難うございました。 と、Usupyまた声をかけずにシールドを引っこ抜いてポップ音が鳴り渡る。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昔の仲間にお礼を言いに行ってから楽屋へ直行するとDuck Tailさんが準備万端整えて持っていました。 Lead Vocalさんは70年代Elvisのコスチュームに身を包んでいます。カッチョ良い!! さて我々は入れ替わりに私服に着替えます。やっぱりドタバタしてしまいますねぇ。 あ、受付を替わらないと行けないんですね。予定通りKussyが向かいます。 あ、Mercyが差し入れのお菓子を配っています。今度は別の女性からだそうですが、誰?会社の子?! ![]() ![]() ![]() Duck Tail さんのステージを途中から拝見。流石見せてくれますね。Elvisの振り付けをちゃんとカバーしていいるようです。 Vocal氏の小さな娘さんも振り付け を全部覚えているようで一緒に踊っています。可愛い!! そういえばリハの時から踊ってましたね。 Papanの娘児も前はあんな風でしたっけ。(今じゃ大学生だけど) Duck Tailさんは常連さんが多く、曲中の演出が判っている人が結構いるようでした。 しかし3管揃っていてホーンのアンサンブルも良かったですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Elvisの曲でもYou've Lost that Lovin' Feelin' (Righteous Brothersのヒット曲)とかPolk Salad Annie (Tony Joe Whiteのヒット)なんかKC & the TITEでやってもおかしくない曲ですけどね。まぁ、"Goin' Back To Miami"とか“Discuss It"と一緒にBlue Eyed Soulで括って以下同文という意味ですけどね。もとよりElvisの"Hound Dog"なんかは"Big Mama Thornton"のカバーだし、Elvis はMemphisのSUN RecordからデビューしていてR&Bと区別する方がおかしいとも言えますけど。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さて今回のKC & the TITEの出来はどうだったでしょうかね? 環境が良かったせい(?)で無闇に走る事も無く落ち着いて演奏できたという感想もあるようです。 私の高校時代のバンド仲間は良かったと言ってくれてますが、やっぱり気になるのはJB Medley. Funky In Hereのギターですかね。 二人のギタリスト、片やStrato のクリーン系の音、もう一方はGibsonのハムバッキングの太い音で、同じフィルを入れてもかなり違っているので曲全体の 印象が変わらないか心配なとこ ろです。掛け合いをやるケース分けなど検討の余地がありますな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 14時半頃、Duck Tailさんが終了し、15時までに一切合切捌けてしまわないと行けない状況になっています。大急ぎで撤収にかかりました。 外に出るとまだ明るい。雨もやんで部分的に青空が見え隠れします。天気が良くなったのは、さも自分のおかげと言いたげに Mercyが「傘持って来たし」と 胸張ってます。Usupyファミリーと久々に会いましたね。ずいぶん大きくなったUsupy 2世がニコニコと愛嬌を振りまいていました。Peeも職場の仲間と引き上げてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 15時に綺麗に捌けて、Duck Tailさんとも「また機会があればご一緒しましょう」と挨拶をし、ゾロゾロと飲み屋を捜しに行きます。 Tadachinはここで分かれて駐車場へ向かい、kyon2も帰宅だそうな。残りのメンバーで打ち上げに向かう。 いつもは車で今回電車のKussyの打ち上げ参加は珍しいっすね。でも、この時間に開いている店なんて「ライオン」くらいな ものでしょう、ってことで松坂 屋のちょっと裏手方向にある「ライオン」に向かいました。偵察に行ったAkkey、戻ってくるまでやけに時間がかかると思っ たらお店は2Fなのに地下だと 思ってB2Fまで行ったらしい。この時間、店は空いていて余裕で入れました。その上、楽器置きのために一ボックスつぶしてい ただきました。感謝。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さて、最初はとりあえずビールですね。お店では今の期間大ジョッキ一杯で三角くじが引けるという事で皆でくじを引きました が、PapanとAkkeyに3 等が当たったようです。はて、当たると何がもらえるの?え、次回来店時に何かをサービス?ですか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ともあれ、腹も減ったので、なんだかんだ食い物を頼み、くじ引きに再チャレンジしたUsupyは2等を引き当て、何人かうつ らうつらと船を漕ぎ始めまし た。今日は朝早かったし!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新曲をやろうとか何とかと盛り上がっているうちに4時間が過ぎ、外も暗くなって来たところでお開きになりました。 皆地下鉄の駅に向かいます。 ![]() ![]() ![]() と、途中でAkkey 菓子屋に入って土産ものを物色。うちで待っているおねいさんのご機嫌を取っておかないと行けないという事だそうです。それを 聞いてKussyも何か探し始 めたようです。Mercyは良いの?? Usupyは昼間行ったスタバへ100円のお替わりをしに行ったそうですが、気に入ったおねいさんは帰っていなかったそうで す。 という訳で今回はいつもよりかなり早い帰宅となりました。 ![]() ![]() ![]() 後日談になりますが、Papan家のVideoが具合が悪くなって何にも写っていないため今回動画は無しになりそうです。 最近、みんな毎回録音機を立てていますね。でも、UsupyのレコーダはSDメモリがもう満杯になっていて全然役に立たな かったらしい。え、デジカメの電 池も切れた?? ま、そんなこんななLIVEでした。 お客様達には大いに感謝いたしております。毎回ちょっとずつ曲を変えながら続けて行きたいと思いますので、今後もお付き合い の程よろしくお願いいたしま す。 (記:KC) |