会場名 |
関内
Dining Live Yankee's |
イベント名 |
KC生誕60周年 赤いちゃんちゃんこライブ |
演目 | 1. |
Trying to live my life without you |
|
2. |
Knock on wood |
||
3. |
634-5789 |
||
4. |
< Birthday Cake Show > |
||
5. |
Shake your tailfeather |
||
6. |
Soul finger feat. Funky Broadway |
||
7. |
Hold on, I'm comin' |
||
8. |
Land of 1000 dances |
||
9. |
My girl |
||
10. | Satisfaction |
||
11. |
I can't turn you loose - Full Ver. |
||
12. |
< Intermission > |
||
13. |
She caught the Katy |
||
14. |
Everybody needs somebody to love |
||
15. |
Funky good time |
||
16. |
Gimme' some lovin' |
||
17. |
Ice Cream Cakes feat. Taji |
||
18. |
Messin' with the kid |
||
19. |
JB Medley |
||
20. |
Sweet home Chicago |
||
21. |
Tighten up |
||
22. |
Going back to Miami |
||
23. |
It's too funky in here |
||
24. |
< Red Jacket Show > |
||
25. |
Soul man |
||
26. |
I can't turn you loose - Very Short Ver. |
||
encore |
Gimme' some lovin' |
今回のライブはいつものライブと一味違います。 KC生誕60周年 赤いちゃんちゃんこライブ と題しまして、我らがKCさんのお誕生日&還暦をお祝いするパーティー形式のイベントです! 改めまして,KCさん,お誕生日おめでとうございます(した?)。 というわけで今回のレポートは、演奏以外にお客様とのふれあいにもフォーカスした内容を・・・と思っています。 ![]() ![]() ![]() 場所は横浜 関内 CERTEの12階にあります 横浜 ヤンキース。 テーブル席がちょうど50人くらいでしょうか。 ステージにはピアノがあって、カウンターには専属の方なんですかね、女性シンガーの大判写真が貼ってあります。 ちょうど窓がみなとみらい側を向いているので、風景/夜景はばっちりですね。 ![]() ![]() ![]() 話題をライブレポに戻しましょう。 ほかのライブレポートをお読みなっている方はお分かりのとおり, まだ見ていらっしゃらない方は是非ご参照していただきたいのですが、 KC & the TITEのライブのある一日は、メンバー間のメールのやり取りから始まります。 しかしながら!なんだこの日のメールの数は!?なんとライブ前に70通!? なんといっても埼玉から出発のUsupyのメールが凄い! 凄いのは数だけじゃない!そのテンションの高さが並々ならぬ気合を感じさせてくれました。 それにつられるようにみんなもメール返信を打つわけで、つもり積もって上記のメール数になったというわけです。 ![]() そしてもう一つのイベント日の決まりごとといえば、『アクシデンツ!』 今回は、機材の肝をすべて搬送しているKussyが、都心を抜けてくるのにオハナ規制の通行止めに引っかかってしまいました。 ちなみに、ヤホーで調べてみますとね・・・ もし、KCさんの本当の誕生日に横浜で開催していたら、 横浜国際女子マラソンで横浜周辺は交通規制がかかっていました。 つまり近づくことができなかったわけですね。 もう一つのアクシデンツ!はドラマーAkkeyの風邪。必死にリゲインで押さえ込みます。果たして完奏できるか!? ![]() ![]() さてさて本題に戻りましょう。 その日は早い人で14:30、大体15:00までには集合できました。 ここのところ、「アクシデント」を除いてかなり良い集合っぷりですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 遡ること十何年前のオリジナルメンバー、すなわちKC&the "TITE"の一つの'T'であるところの たじも早々に駆けつけてくれました。 そして、初代のA.sax おーがさんも早々に駆けつけてくれました。最初、参加も危ぶまれていたのですが、よかった。 お二人には、また後ほど登場していただきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() セッティングですが、「Kussyが来れないと、セッティングできない!」と思いきや、 それは我々がヤンキースで初めて演奏をやる故に、会場機材を把握できていなかったから。 ケーブルやマイク、マイクスタンド、キャノン−キャノンのケーブルなど豊富にヤンキースさんから貸していただいたので、 セッティング、音チェックは順調に進みます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そうこうしているうちに、Kussyが苦労の末に到着。みんなの機材が到着し、本格的にセッティング開始し、 16:30ころには音出しを開始できていたでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リハといっても我々だけですからね、マイペースに進みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音出しも終わり、18:00までイベント関係の諸準備を進めます。 お客さんへの缶バッジ等の袋詰めやら、衣装のチェックやら、そして会場設営やら。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あ、そうそう、イベントでの決まりごとの一つに集合写真があります。 今回は、イベント後にお客さん交えての集合写真を撮る予定ですので、前もって写真を撮りました。 たじ、おーがさんも入れてばっちり。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 18:00 いよいよ開場! ![]() ![]() ![]() ![]() photo by Pee & Par ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もう、大変ですよ。お客さんがいらっしゃるごとに「やぁ久しぶり!元気にしてたかい?」なんて会話だらけ。 ほんとうに仲間っていうのは大切だな、などと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() KCさんの高校の同級/同窓生つながりの大学時代のバンド仲間の皆さん KCさんの勤めていた職場で一緒だったみなさん そして勤めていた会社の音楽部のみんな・・・ あ、忘れちゃいけない。元KC & the TITEの人たち! その家族も、かわいらしいお客さんとして参加です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ドリンク引き換えや食事(ビュッフェ形式)のサーブも始まりました。 私、メンバーながらちょっといただいたんですけれども、大変おいしかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もう少し食べたかったんですけどね、お客さんより前にバクバク食っちゃいかんですよね。 19:00まではそんなこんなで歓談の時間でした。 みなさん、KCさんと触れ合うことができたでしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 19:00 演奏スタートです。 今回は23曲演奏ですからね。聞くほうも演奏するほうも、そして喋るほうも大変です(苦笑) オープニングは、Trying to live my life without you もう今回はステージの上や下や横や前後も知り合いですからね、盛り上がっていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Knock on Woodと634-5789をやったところで、Birthday Cake Showです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プレゼンターは たじ。ケーキはお店で一番大きいのにしましたが、さすがに60本はろうそくを立てられない・・・ の前に、吹き消せない!? ということで、しょうがなく(←嘘)数字ろうそく&ハートにしてみました。一本20年だと思ってください。 会場全体で「はっぴばーすでーつーゆー」の大合唱をして、お祝い。 ![]() ![]() ![]() 無事、KCさんがふっと火を消し、コメントをもらおうかというタイミングで「ファイアー!」の掛け声とともに、 hana-changの巨大クラッカーが火を噴きましたが、KCさんは無事!よかった〜〜〜 ![]() ![]() ![]() なお、このバースデーケーキ、ヤンキースのスタッフの方が、切り分けてくださってビュッフェに出しておいてくださいました。感謝です。 みなさん、食べました?KCさんのエキスがかかっていたかもしれませんが。 ![]() ![]() さて、MCをはさみながら演奏は続きますShake Your Tailfeather、Soul Finger、Hold on、Land of 1000 dances(ダンス天国ですね)・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おかげさまで、いつでもどこでもKC & the TITEの演奏はご好評いただいてますが、 もちろん一つには、KCさんの人徳???、人柄もあるんでしょうが、知らない人でも「あ、聞いたことがある!」ってんで、興味を持ってもらえるのかなと思 います。 CMで使われたりね。それだけ、「60年代、70年代のソウル」は偉大ってことでしょうか。これからも「ひたすらやり続け」ましょう。 みんな、オリジナルを演奏していた人は死んじゃったかもしれないけど(苦笑) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ところで、ちょっと気になったんですが、自分も含めて少し演奏が固かったですかね? それと、特に後半に入るとギターが大きすぎて、キーボードが小さすぎてイマイチなバランスでした。 曲によっては、元メンバーから「Kb音が小さい」のサインを何回ももらいました。エアキーボードの疑惑も!? この辺は今後の反省点として肝に銘じておきましょう。 といいましても、ダンス天国演奏中のhana-changによる「ソロ、そろそろギブアップ!」のサインで和むわけですが。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ほっと一息My girlを演奏してMC。この後はなんとRolling Stonesの・・・じゃなくてOtis版のSatisfactionです。新曲ですね。あ、いやKCにとって。 かっこいいですねぇ。自画自賛ですが、エンディングの盛り上がりなんて、どこまでイっちゃうんだろうという感じ。 そして、あにぃも言ってましたが久しぶりのTurn you looseの歌あり版で前半終了。 もう早くもくたくたです・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ここからしばらくの間は歓談タイムです。KCさんだけではなくて、我々にとっても久しぶりに顔を見る面子が多く、危うくステージに戻るのを忘れてしまいそ うでした。 ところが歓談中にいきなりキョーーーンと会場全体をハウリングが鳴りまくリング!!! しかーし、そこに集まっているのはほとんどが音楽関係者。お客さん(というよりもみんな身内ですな)にも手伝ってもらって、なんとか異常音状態を脱しまし た。 なんだったんでしょ? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 15分くらいの歓談タイムの後にKaty、EverybodyとB/Bの曲をやった後にFunky good time! JBの曲がいよいよ登場です。個人的には、リハで苦労した曲だっただけに、成功(だよね?)して感慨ひとしおです。 ところで、「JBも『元気だなぁ』と思っていたら、その年の12月にぽっくり逝ってしまった」話はいいんですけど、 KCさんも12月にぽっくりなんて、やめてくださいよ、ホント^^; その後Gimme' some lovin'で一区切り。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この後は、冒頭にも紹介しました、KC & the "TITE"のT、I、T、Eメンバーによる、その頃のレパートリー曲 Ice cream cakesです。 当日は、一つの'T'は直前の風邪の影響で参加できずKussyが代わりに、そしてEは現行メンバーのAで演奏しました。"TIKA"?Kussyの本名 を使うなら"ITAI"ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 筆者はいったんステージを下りてIce Cream Cakesを拝聴したわけですが・・・ かっちょいい!!!ちびるぜってなもんでした。あんまり「凄い凄い」言うと現行メンバーでいじける人がいると困るのでこの辺でやめておきますが、 Jeff Beckやってほしいっす、まじで!あ、そっか。俺がオルガ隊に入ればいいのか。 特筆すべきは、演奏直前に椅子から滑り落ちて泣いちゃった たじの娘さんも、食い入るようにお父さんの演奏を見ていたことでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いいじゃん、このままオリジナルメンバーで最後まで演奏しちゃえば?と思っても、この後はホーンの効いた大編成の曲が続きますので、ステージに戻りましょ う。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() MessinでKCさんのHarpを堪能した後は、 「KC & the TITEといえば」と聞くと、このナンバーを上げる人も多いのではないでしょうか、JBメドレーです。 数々のメンバーの変遷もありながらも、大切に受け継がれている演目の一つですね。 今回、客席が明るかったたから、お客さんであるところのみなさんの反応が良く見えましたよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さてSweet Home Chicagoでは、ソロ回しがはいりました。hana-chang-Usupy-Kussy-Tadachin-Mercyとまわります。 ところでメンバーのみなさんにお尋ねしますが、 リハ時から演奏するたびにフレーズが違うと思うんですが、どなたか常に同じフレーズの方います?当然、僕も違います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() MCをはさんだ後、前半のオンタイムでの進み方と違って、後半はややオシ気味でしたので、 早速最終コーナー:Tighten up-MIAMI-Funky in hereに入ります。もうここまでくればしめたもの。 どんなに指がグダグダでも、あと少しですからね。気合を入れなおして、お客さんにプレゼンツ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() と、本来なら、Funky in hereのお尻「ちゃっちゃっちゃ〜」の後、続けざまに、「ドンッ ちゃ〜ら〜」とSoulmanが始まるところなんですが! 本日は、なんと言ってもKCさんの還暦のお祝い。 赤いちゃんちゃんこならぬ、Otisバリの赤いジャケットを進呈です。プレゼンターはこれまた元メンバーのおーがさん。 おーがさんはUSで働いているので、今回はこのために一時帰国してくれました!? しかし、よくもまぁピッタリでしたね。ほんとにツルシとは思えないフィット感です。 この赤ジャケットの購入には数々の秘話がこめられていますが、それはそれ、これだけ似合ってくれれば苦労した甲斐があるってもんです。 KCさんからコメントをもらいましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「こんなにたくさんの人が来てくれてありがとう」 いえいえ、みんなKCさんを祝いたくて集まったんですよ。 「そして、昔のメンバーも含めて、バンドメンバーもありがとう」 いえいえ、みんなやりたくて集まっているんですよ。 みなさんにとっても、また見たい/聞きたいというバンド、そしてKCさんであり続けると信じています。合掌・・・礼拝・・・じゃなくてさ!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さぁ!hana-chang!感動で泣いている場合じゃないですよ!最後はSoulmanで〆ますよ! この曲をやらないと祟りがありますからね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Turn you looseのShort Ver.でみなさん、ありがとうございましたぁ、と思ったらなんとアンコール!? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 仕込み不足の我々は、「お手持ちの曲目リストから一曲リクエストしてください(苦笑)」という有様。 「My Girl」ってあにぃ・・・最後バーンと終わりましょうよ。 ということでGimme Some Lovin'!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 演奏終了後は会場全員で記念撮影です。 ほんとうにみなさん、ご来場ありがとうございました。 このライブレポをご覧になった方は、どうかゲストブックに足跡を残していってください。 また、バンド間交流という意味でも、お互いのライブ情報などを交換できればと思います。 よろしくお願いします。 ![]() で?当日の打ち上げ後にマンキツに行くわ、電車は途中までしかないわ、横浜近郊の人は朝まで飲むわ? まぁいいじゃないですか、今日はバンドの祝日ですから。 ![]() (記:Tadachin) << おまけ >> ![]() ![]() さあ撤収〜!! ![]() ![]() ![]() 二次会は近場のさくら水産へ... ![]() ![]() ![]() 席が端っこになったことをスネるMercy...そしてそれを哀れみ弄りまくるUspy... ![]() ![]() ![]() ↓この三人が揃ってKC & The TITEで歌ったことは...ないですね? SCだけかな? ↓輝きは君達のものだっ!? ![]() ![]() ![]() 遠くまで皆さんお疲れ様でした! ![]() ![]() ![]() ここで時計の針は0時を越え... Today is The Real 60 Day!! Happy birthday KC-san!! ![]() ![]() ![]() 最後まで残ったのは地元メンバーばかり...名古屋から遠征のアッカーマンさんはホテルで寝ることができたのだろうか?笑 自画自賛的な感もありますが(?苦笑)、主賓のKCさんは勿論のこと、参加頂いた皆さんにも楽しんでもらえた 良いイベントだったかな、と振り返り、主催者としては一安心しています...皆さん、ありがとうございました!! (おまけ追記: パパン) |