会場名 |
志津 Sound Stream |
イベント名 |
演目 | 1. |
Trying to live my life without you |
|
2. |
Hold on, I'm comin' |
||
3. |
Gimme some lovin' | ||
4. |
<MC> |
||
5. |
My girl |
||
6. |
<MC> |
||
7. |
Going back to MIAMI |
||
8. |
It's too funky in here |
||
9. |
Soul man |
||
10. |
I can't turn you loose |
2009年初のSound Stream Live
です。今回のレポ担当はKCです。![]() ![]() Liveの日はいつものようにクッシーの出ましたメールから始まるのが常のこ と。早くも12時過ぎに出発したと入信。 と、マーシーからは「走らなくても良いように早めに出た」とか言うメール が、って「余計なエフェクターボードを 持って来なきゃ良いじゃん」っていう みんなの意見のメールの方が先に着く。 パパンからは、「Sealのカバー集CDでKnock on Woodを聴いてしまった」と不 安がるメールが。 アッキーの「電車に乗りました」が一番遅いのが常だが、今回はママンの「高田の馬場で乗車」が最後だったかな。 1時20分頃には早くもタダチンの「早く着きすぎた」メールが入信してくる。 40分前?久々のLive出演で張り切りすぎじゃん。 マーシーは人知れずこっそりと箱入りだそうな、今日も中華屋で炒飯を食した そうです。 ![]() ![]() マーシーの中華屋で炒飯に対し、ウスピーはサンスト店内で愛妻弁当を食って ます。 ![]() ![]() ![]() KC、今日は水戸の梅とか言うお菓子を土産に買ってきたので振る舞う が、約一名匂いをかいで 知らんぷりする輩がいましたな。紫蘇の匂いがだめら しい。かわいそうな奴。 ![]() ![]() ![]() さて、2時半も過ぎてそろそろリハがスタートする頃合いなのだが、なかなか 始まらない。 ともするうちにママンが到着とあいなった。 ![]() ![]() ![]() サンストもスタッフが入れ替わり、受付の子も知らない顔だったが、マーシー となにか言い合っている。 例によって息巻くマーシー。置きチケットで来る客 の名前を書けとか何とか言われて憤慨しているらしい。 ん、マーシー置きチケ で来る客いるの? しかし、マーシー何度も何度も同じ話をするのは既に老年 の領域に入っているのか? ![]() ![]() ![]() 兎角するうちにいよいよリハが始まる。 今日の出演者は The Farmers、 近藤充、 KC and The TITE、 いっきゅう、 NASS (以上敬称略)の5組。 ![]() ![]() ![]() 初っぱなはトリのNASSさんから、と言ってもドラムスとボーカルの二人だけし か来ていない。 二人で音出しを始めたところであたふたとベース、続いてギタ ーが到着。 ![]() ![]() ![]() オリジナルを演奏するんですね。おっと、一つおなじみの曲が、 Stingの曲ですが良いっすなぁ。^^;; ![]() ![]() ![]() 次は我々の番。いつものようにセッティングに時間がかかるのはしょうがない ところ。 Keyboardクッシーのみラインレベルをチェック。いつものように Funky In Hereでリハを始める。 ん、足元が今までと違う?ちょっとステージ が広くなった感、ころがしモニターの分が前に出て動きやすくなりましたね。 ![]() ![]() ![]() フロアに出て音を確認、saxはなかなか良いっす、ギターが周りに埋もれているか。 ![]() ![]() ![]() 音を止めて各自確認、で、マーシーsaid「モニターが聴こえないんだけど」っ て、そりゃ位置的にモニターまで遠いし そっぽ向いているし当然かもね。 と、 Akkey それを言い訳にさせまじと「聞こえなかったらPAに言わないと!!」と強く迫る。 ![]() ![]() ![]() Gimmi Some Lovin'、Miamiと音を確認して我々のリハは終了。 我々の後は近藤充さん。生ギター一本で歌う、昔で言えばフォーク歌手的な風 貌。場馴れした感じの人です。 それを横目で見ながら我々は腹ごしらえに外へ。 ![]() ![]() ![]() 腹ごしらえは、今日はBonですか、、、、あ、タダチンが先に踏切を渡って OKストア方向へ行かんとす・・・・ あいや、待たれい!! ![]() ![]() ![]() ここ一年あまり休業していたタダチン、Kyon2には喫茶「Bon」は初めてでしたか。 みんな何かしら頼んで、マーシーは昼に続いて連チャンで炒飯かと思いきやブ レンド一杯。 ![]() ![]() ![]() この店、店主一人でやっているので、料理の出てくる順が一種類づつで時間が かかる。 最初に来たのはトーストでたっぷり自家製ジャムが付いています。 ![]() ![]() ![]() 花-CHANG、トーストを食べ終わった後にジャムだけ食ってる!! ま、トマト だけ食ってても平気な人ですから・・・・ ![]() ![]() ![]() Kyon2、 タダチンは飯もので一番遅い順繰りに回ってましたが、チキンライス とオムライス、卵の有り無しでも同じ値段? ![]() ![]() ![]() トイ面の花-CHANG、タダチンのトマトに熱い視線を。 ![]() ![]() ![]() ここでマーシ?「ブレンドがなぜこんなに遅い??」と怒りモードに。すっか り忘れ去られていました。 炒飯を頼まなかったのがいけなかったんではない の。^^;; ![]() ![]() ![]() Sound Streamに戻る途中、Akkey,花-CHANGはMAXコーヒー500mlボトルを求めて OKストアへ。 Back Stage Passはいつぞや配られたラベル仕様のものになってましたネ。 ![]() ![]() ![]() サンストに戻ると「いっきゅう」がリハ中でした。アコースティック・ギター 2本の歌もの。中々良いっス。 ![]() ![]() ![]() ミーティングがあっていろいろ説明。 今回はチケットの取り置きで受付の扱いが複雑になったみたいでパパンも不可 解な手順に対し受付の 兄ちゃん相手に問い詰めている。判った人教えてねぃ。 今回はオリジナル、アコースティック、の会だったんですかね。ウチだけ毛色 が変わった感じでした。 ![]() ![]() ![]() 開店18時でタダチン一家がやってきました。 サンストはサンストで食い物を頼むというのもいつものこと。 まったく新橋の反省もなくホルモンブラザーズははなからコロナを飲みはじめる。 マーシー、本日三度目?のチャーハンを注文。 花-CHANG、怒りの?ポテト注文? ![]() ![]() ![]() さて演奏が始まりました。 トップはFarmersさん、 歌がまったり、ほのぼのの癒され系でした。 題名がcグルグルソングc、cシンプルソングc、<アレソング< と直球のゆるキ ャラバンドでした。 いやぁ、味があって良かったです。 ![]() ![]() ![]() 近藤充さんは普段はバンドでやっていて今回だけソロだったんですかね。 仲間が聴きに来ていたようです。 ![]() ![]() ![]() 次が我々KC & THe TITE なので近藤さんを聴くのもそこそこに楽屋へ着替えに 行きます。 楽屋はむさ苦しい野郎ばかりで暑い!、エアコンは??動いてない??「花-CHANG!」 楽屋には液晶モニターが配備されていてステージの様子が判りますね。 ![]() なんだかだあって、始まりです。 客は・・・少ない・・・とほほ、人のことは言えないんですけどね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Try to live my life without you (今日はステージの袖から登場) Hold on I'm coming(間違えてKnock on woodでなくて良かった) Gimmi some lovin' (MC) 「おやじバンド」で賞を取り、缶コーヒーなど一年分獲得と言うと客席は結構 沸きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() My Girl (MC) Live 告知・・次は5月30日国立リバプールです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Tighten up Goin' back to Miami Funky in here Soul man I can't turn you loose リズム隊は今回は曲を間違えないで始められたようです。 新橋の時は飲み過ぎだぜ。 サンストLiveの課題は「動員」ですね。それでなくても動員力ないのに。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 我々の次は「いっきゅう」さん:私的には、こういうの結構ツボです。 海賊船とか冒険譚的歌詞が新鮮だったりする。押し出しの良いボーカルでグッ と来ましたぜぃ。 結構千葉方面(当然か?)でいろいろ出演したりしているようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トリはcNASScさん、これまたオリジナルですね。 一曲だけ"Sting"のcEnglishman in New Yorkcをカバー。 ギターは妹Akkey「はるえ」さんとコンビを組んでた「はるお」さん? ![]() ![]() ![]() さて、はねたのが10時ちょっと前。 ウスピー、タダチン一家は先に帰宅。 勘定をしてもらうがなかなか進まない。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() KC & The TITE 大多数が遠くから来ているので電車の時間が気になる 10時28分がタイムリミットって事で ついにパパン、ママン、クッシーを置いて志津の駅に走る。 何とか28分快速に間に合ってほっと一息。 で、我々の座った前の席には成田からの帰りと思しき大きなトランクを持った 女性が二人で話しに興じていました。 そのトランクから荷物が落ちて花-CHANGの前に。花-CHANGそれを女性に渡す が、怪訝な顔をされる。 危うし!オバチャン。でも日本のオバチャンは強いので何という事もありませ んでした。チャンチャン。 でも次の日が危ないかもネ。 ともするうちに、青砥に着き3つに分散。 Akkeyは下車して鈍行を待ち、マーシー、花-CHANGはそのまま日暮里へ Akkey日暮里組に声を掛けるも知らんっぷりされてぼやいている。 KC、Kyon2は京急乗り入れの神奈川新町行きに乗り換え。 神奈川新町なんて言わないで後駅3つなんだから横濱まで行けばいいのに。(ブツブツ) パパン、ママン、クッシーは勘定を済まして、最終便だったようです。 ども、ご苦労様でした。 精算は後ほど、、、、、、、 以上。 (記:KC) |