Live  Report  2009/01/18



会場名
八重洲 Hit Studio 60's
イベント名
第4回 おやじバンドフェスティバル(予選)

演目 1.
JB Medley

2.
MC

3.
Soul man


4.
I can't turn you loose



Report


2009年1月18日(日)
今年初めてのライブです。
 
第一興商さん主催の「おやじバンドフェスティバル vol.4」というイベントです。


 
たしか去年、スタジオで練習した後、そこで応募ポスターを見つけたのがきっかけだったと思います。
書類選考が通過して、本日の予選大会 に出場できることになったのです。
 
今回は、久々にUsupyとkyon2が復帰して、9人編成です!!
 
メンバー間では、メールをグループ登録していて、携帯やパソコンメールで情報交換をしています。
ライブ当日は、いつも出発の知らせのメールが飛び交います。
 
いつものように一番遠いKussyからの出発の知らせのメールが一番に入ります。
しかし、その内容は、事件の知らせです。
 
その内容は....
・駅まで車で送ってもらうので助手席に乗り込み、家を出た途端忘れ物。衣装をとりにUターン。
・途中駅で謎の停車時間。ドアが閉まっても動かず。
 
続いて、Papan&Maman,Mercyと出発のメールが届きます。

   
 
KCのリハスタートが13時40分のため、少し早めの13時ちょうどを集合時間としており、
メンバーは、その時間に合わせて、それぞれ会場の HIT STUDIO 60'S に向かいます。

   
 
会場に入ってみて驚いたのが、地下がライブ会場、2Fが控え室なのですが、
その控え室は、なんとカラオケルームなのでした!!

   
 
13時過
KC控え室は、NO.219で、メンバー全員そこに集合です。(Kussyも無事到着です。)
リハは順リハとなっています。
KCはなんとトリのため、とりあえず順番まで待機です。
メンバーはとりあえず開いている席に座りますが、
カラオケルームで何もせず待機しているのが、どうも馴染めない感じです...

   
 
Mercyをふと見ると、
リハまでまだまだ時間はあるのですが、一人楽器の準備を始めています。
(そうすると、Mercyは、メンバーから「落ち着きがない」 というつっこみをいつも受けてしまいます。)
 
   

KCさんやPapan,Kussyはリハの様子を見に行きますが、
10分ほどおしているようです。

   
 
今回、出演バンドは17バンドもあるため、サウンドチェックはあまり時間をかけずに簡単な音だし程度で済ましているようです。

 
 
13時30過ぎ
とりあえずそろそろリハなのでメンバーは楽器をだして
会場に向かいます。

   

 
 
まだ前のバンドがリハ中でしたが、すぐに終わり、KCのリハです。
ステージに立ってみると、9人のメンバーだとさすがに窮屈な感じです。

 
 
ボーカルとサックスの音だしをして、キーボードの確認などを行い、曲に入ります。
「SoulMan」を合わせると、Maman&Kyon2のモニターにコーラスの返りが聞こえないようです。
モニターの音量を調整してもらい、「SoulMan」のサビのコーラス部分からもう一回確認して、今度はOK!!

 
 
全体の音としては、もやもやしている感じもしているのですが、そこまでは調整できないので、とりあえず終了です。

 
 
今回、「SoulMan」の指差しアクションの指揮は、本家のUsupyが行います。
指差しアクションとは、曲中、指揮者の指差す方向を見て,メンバーがその方向にアクションするというものです。
今回のKussyの位置からは、Usupyがよく見えず、指差しがわからない、という話がリハ後にでたので、
Hana-changが一歩下がって見えるようにすることにします。

 
 
控え室に戻り、開演までに 食事することにします。
しかし、今回の会場は、B-PASS や控室の鍵も無いため、全員で食事に行って、控室を空きにするのはまずいのでは、
といことで、Papanが残り、他のメンバーで弁当を買出しに行くことになりました。

   
 
買出しメンバーで会場近くのお店を探索した結果、吉野家、なか卯、セブンイレブンが見つかり、それぞれ買出しをします。

 
 
15:00
買出しが終わり、メンバーの食事が終わると、そろそろ開演の時間です。

   

   

   
 
会場 HIT STUDIO 60'Sの入り口には、有名人のサイン入り色紙や、レコードのジャケットが飾られています。

   

客席はほぼ満席状態です!!

   

ステージ前には審査員席があり、演奏後に審査員のコメントと、司会者が出演者へインタビューを行い、
その間に次のバンドが演奏準備をする、という流れのようです。

   
 
・全てのバンドさんを見れなかったのですが、以下、見れたバンドさんのレポートです。
---------------
★BLUE WINDさん 
3ピースバンド ウエスタン風のコスチュームで、振り付けも決まっています。
1曲目はなんとオリジナル、2曲目は「青い三角定規」のコピーでした。
 
★ブラックひよこ軍団さん
9人編成のKISSなどのコピーバンドです!
DETROIT ROCK CITY を 演奏!!
演奏や衣装も決まっていて、審査員にも好印象のようでした。
演奏後のインタビューによるとまだ結成4ヶ月とのこと!

 
 
★回転太郎さん
ボーカルとキーボードの 2人組打ち込みバンドです。
「なつかしの回転メドレー」という名目で、楽しい演奏です。
トークもとても上手くて楽しいです!!


 
★マーマーイケル・シェンカーグループさん
5人編成のグループです。
LOST HORIZON のコピーで、すばらしい演奏力です。
審査員席も圧巻の様子でした。

 
 
★麻生恋次郎バンドさん
7人編成のサザンコピーバンドです。
曲はHOTEL PACIFIC などで、振り付けばっちりで見てて楽しい演奏です。
客席も振り付けを一緒にしていて、会場が盛り上がっていました。


 
★ZZ-Zepさん
5人編成のレッドツェッペリンのコピーです。
曲はHEART BREAKER などを演奏していました。
ギターソロや、ボーカルの長--い叫びなどのパフォーマンスで盛り上がります!!


 
演奏後のインタビューによるとベースの方はなんと23才とのこと!
おやじバンドといっても、若い方も出演しているんですね!

   
 
★アッキーおかみつ&エルヴィス・ライダーズさん
6人編成、バンド名の通りエルヴィスのコピーです。
ボーカルのアッキーさんは上下白の衣装で決まっています。
曲は LET IT BE ME です。
ボーカルの アッキーさんは客席の声援がすごく大人気でした。
また、曲の頭で、アッキーさんが「ちょっと待って」と言ってメンバーをずっこけさせたりの
パフォーマンスも客席を楽しませていました。
エンディングも凝った演出でした。

   
 
★House&Fishさん
4人編成の浜田省吾のコピーバンドです。
演奏はさきほどのアッキーおかみつ&エルヴィス・ライダーズさんと うってかわってしっとりと演奏します。
曲は マネー のコピーなどでした。


 
★JUNIORさん
5人編成のWILD CHERRY のコピーバンドです。
KCの持ち曲でもある PLAY THAT FUNKY MUSICのコピーをパワフルに演奏する若手バンドさんです。


 
★D'sさん
4人編成のCHARのコピーバンドです。
曲はSMOKY を演奏していました。
ボーカルの方がなんと海外出張で不在とのことで、今回は本来のボーカルではないとのことです。

   
 
会社都合のメンバー欠席理由は、おやじバンドらしいところです。
 
演奏後の出演者へのインタビューで、このステージに立てて嬉しい、
というコメントが各バンドさんからありました。
その理由は、著名なミュージシャンも同ステージで演奏をしたことがあるからのようです。
最近では、堺正章 や PERFUME が来ているそうです。

   
 
---------------
以上、簡単ですが各バンドさんのレポートでした。

   

18:30ごろ
KCメンバーもそろそろ演奏準備に入ります。

   

そしてPee&Parご夫妻も応援に駆けつけていただき、なんと今回KCの黒衣装で登場です!!
KCを知らない人が見たらKCメンバーとして見えるでしょう!!

   

 

出演者用のバックヤードがあり、次に控えるバンドはそこで待機します。
なかなか狭い通路で、メンバー一列になって待機してます。
そんな中、Mercyは、衣装の袖が演奏しにくいようで、袖の仮止めに輪ゴムを使用しています。

   
 
ここまでタイムスケジュールぴったりに進行していたのですが、
KCの前はKCセッティング時間を考慮してか、若干前倒しとなっていました。
 
いよいよKC&TheTITEの演奏です!!
客席もありがたいことにほぼ満席状態です。

   
 
司会のバンド名の紹介が入ると、KCさんから「始まるぜ〜!」と一言入り、演奏開始です!!

   

1曲はJB MEDLEYです。
COLD SWEAT 〜  PAPA 〜 I FEEL GOOD 〜 OUT OF SIGHT 〜 COLD SWEATというメドレーです。

   

客席はなかなか受けている様子です!

   

House&Fishさんも最前列まできて、踊ってくれていました!!
UsupyとAkkeyのソロも決まり、終了です。

   
 
ここでKCさんのMCが入ります。
「ヒットスタジオにもってこいの曲です。」
と客席を盛り上げます。
KCさん、次のライブの告知をしようとしますが、
持ち時間が少ないことに気づき、次の曲に入ります。

   
 
続いて、SOUL MAN 〜 TURN YOUR LOOSE

    

今回、Usupy,Kyon2が復帰してフロント陣がフルメンバーのため、SOUL MANの指差しは、一回目は指差し、
2回目はパントマイムというアクションにしています!

   

   

エンディング後はいつものようにメンバーが客席に手を振って終了です!
客席も最後まで盛り上がっていただいた様子でした!!

   
 
演奏が終わり、インタビューを受けに司会の所へ向かいます。
KCはメンバーが多いので全員は行かなくても良いのでは?という話もありましたが、
流れでそのまま全員インタビュー席の前に並びます。
まずKCさんがメンバー全員を紹介します。
 
そして司会の方にKCの今後のライブスケジュールを読み上げていただきました!
審査員のコメントは...KCさんのアクションを評価していただいているようです!!

 

その後10分の休憩を挟み、
ゲストバンド演奏です。
審査員含むメンバー構成の「東京スーパーDAMバンド」です。

   

プロの演奏は、演奏やパフォーマンスもとても勉強になります!
客席も今日一番の盛り上がりです!!

   
 
   

   

「東京スーパーDAMバンド」の演奏も終わり、最後に審査結果発表です。

 
 
雰囲気は一変して緊迫します。
そして予選通過バンドの発表です。
 
・麻生恋次郎バンドさん
・マーマーイケル・シェンカーグループさん
・アッキーおかみつ&エルヴィス・ライダーズさん
 
と順に発表されていきます。

そして、

・KC&The TITE!!

と発表!!

メンバーばらばらの席に座りながらもそれぞれ手を振って喜びをアピールします!

5組目は、

・ブラックひよこ軍団さん

でした。
 
グループサウンズ招待の特別賞は、

・BLUE WINDさん
・パパス&ママスさん
・S,O,Nさん

でした。
 
そして参加賞として、メンバー全員にHIT STUDIO 60'S のミュージックチャージ券をいただきました。

   
 
最後はいつものようにKCメンバーで記念撮影。
Pee&Parご夫妻、いつもありがとうございます。
PeeさんはKC衣装のままでいたため、見知らぬお客様に「次回も頑張ってください。」と
メンバーと間違えて声をかけられたようです。


 
最後に控室へ戻りPapanから決勝のスケジュールと、リハの撮影の話があり、本日のイベント終了です。

   

KCさんは これから いわきまで帰らなくてはならないため、ここで一足早く帰宅です。
KCさん、お疲れ様でした。
Usupy,Kyon2もその後帰宅し、
残ったメンバーとPee&Parご夫妻で打ち上げに向かうのでした。

   

   

   
 
たまたま見つけた八吉という店に入り、
ウマズラハギ
ワラサ
コモチコンブ
ひつまぶし
・・・
などを注文します。

   

   

なかなか高価な料理になりましたが、とてもおいしいお店でした。

   

   

そしてお店を出て、解散するのでした...
 
皆様お疲れ様でした。
会場まで来ていただいたお客様、ありがとうございました!!



(記:Hana-chang)
 



back_mark