|  会場名 | 
            新橋ライブバーZZ | 
          
|  イベント名 | 
            長い夜に、、 | 
| 演目 | 1. | 
            Soul
                finger feat. Funky broadway | 
          |
| 2. | 
            Everybody
                needs somebody to love | 
          ||
| 3. | 
            Gimme
                some lovin' | 
            ||
| 4. | 
            MC | 
          ||
| 5. | 
            Shake your tailfeather | ||
| 6. | 
            MC | 
          ||
| 7. | 
            In
                the midnight hour | 
            ||
| 8. | 
            MC | 
            ||
| 9. | 
            JB
                Medley | 
            ||
| 10. | 
            MC | 
            ||
| 11. | 
            Hold
                on, I'm comin' | 
            ||
| 12. | 
            MC | 
            ||
| 13. | 
            Messin'
                with the kid | 
            ||
| 14. | 
            MC | 
            ||
| 15. | Land
                of 1000 dances | 
            ||
| 16. | 
            MC | 
            ||
| 17. | With
                  a little help from my friends | 
            ||
| 18. | MC | ||
| 19. | 
            Tighten
                up | 
            ||
| 20. | 
            Going
                back to MIAMI | 
            ||
| 21. | 
            It's
                too funky in here | 
            ||
| 22. | 
            Soul
                man | 
            ||
| 23. | 
            I
                can't turn you loose | 
            
| 2008年 KC & The TITE
              〆のLIVEです。 今年の活動は、1/13 新橋ZZのLIVEで幕を開け、そして今回の12/6 新橋ZZで〆...実は新橋ZZへの出演は 今年1/13が初めてでした...が、この12/6でなんと4回目の出演に...(!)...まさに今年の活動の中心となっ たハコです。 しかし、今回は4回目にして、初めての土曜日出演、そして初めての対バンがプロ...4回目ともなると バンドメンバーもハコのSTAFFも緊張が解け、本来なら生温くなりそうな微妙な時期...そんな処を この初めて尽くしでテンションを保つというダディさんの策略...なんだと思います、多分...???    photo by
                Peeさらに、御大が福島転勤になってから初めての都内LIVE...年明けにはUsppyとKyonx2が復帰、その前に第三者 の 視点でKC & The TITEを一度見ておきたいというkyonx2が前回のTadachin同様に観客としてやって来る (メンバーに会うのは恐らく1年振りか!?)...と、今後の活動を占うかのような状況....さらに11/23の サンストLIVE以降全くのリハなしで望む今回のLIVE...プロが対バン、しかもKC & The TITEが 2nd Stageなの に...(!)...そう、もうこれだけの背景が揃った状況の中で、メンバー全員のこのLIVEにかけるテンションが 上がらない訳がないっ!? と言うことで、12月だというのに日中の気温暖かく陽差しもまだポカポカの土曜日...少し陽が傾きかけて来た頃、 ハコに向かうメンバーから出発メールが順次MLに配信され始めます。 まずは、いつも通りKussyからのメール...が、いきなりMLサーバーによる遅配...! そして御大からの「今日は何時入りだっけ? 16時?」という力の抜けるメール...!! さらにAkkeyから「そうだと思います。今電車に乗りました...」と崩れ落ちるような返信...!!! つい一週間前にダディさんからの連絡事項として「今回の入り時間は16:30以降で...」とML配信でメンバーには 伝えたはずなのに...(T-T)...ダディさんからのメールを再びMLに転送すると、Akkeyから「マジっすか... もう新橋に着...」 と切ない返事が届きます...(T0T) 16:30前にはハコに入れないかもしれない...そんな不安な気持ちをかき消したいかのようにAkkeyから新橋の 「花ネタ」写真が次々と送られてきます...    ![]() そして16:00入りだったとしてもまだ早い15:50に現着の報...しかし、なんとボーンさんが既に店を開けており、 掃除まで済ませトロンボーンの個人練中...喜びのメールがAkkeyから配信されます!! しかも、Akkey情報によればボーンさん、今日の入り時間は知らなかった、今日の出演順もKC & The TITEの HP見て知った、らしいという話...前回に続き新橋ZZの情報連携の悪さ(失礼っ!(^^;)が緊迫していたMLを和ませ ます。 ![]() そして、Kussyもその後早々と現地着...セッティングを開始したらしく、ボーンさんとKussyとの会話が リアルタイムにAkkeyから配信されます。 「ギターって一人だっけ?」 「そうですけど...」 「よかった!」 「でも身体は二人分あります」 「あ、そうだね...」 爆笑... ![]() こちらは16:00過ぎに新橋に着...これまでの閑散とした日曜日とは違って賑わう土曜日夕方の新橋駅前に ちょっと戸惑いながら現地に向かい歩き始めます。 途中でHana-changに背後から追いつかれますが、何故かHana-changの歩きが妙に早い...Mamanが少 し遅れても お構いなしの速度で現地を目指しています...!?...い、一体何がっ!? 日比谷通りも本日は賑やか...我々が現着した時にはAkkeyが賑わう日比谷通りを撮影する為に外に出てましたが、 新橋ZZ横のカレー屋さんが開店してるのを始めて見た、とお互いの感想も一致...笑       ![]() お店に入ると、KussyとボーンさんがKeyboardのセッティング中...今回も当たり前のように会場の椅子が二つ、 Keyboard Standとして使用されています....そんな中、Mercyが若干の緊張感を漂わせながら椅子に座り、 何かStageを一心に見つめています。       ![]() その後しばらくして御大も到着...KC & The TITEのリハが始まります...が、サウンドチェックでトラブル発生! KeyboardのLevelが出ません...色々試すKussyとボーンさん...結局はD.I.交換で場を凌ぎま す...実はLive終了後に 確認したところ、D.I.の設定SWが間違ってただけだとか...笑       ![]() Keyboardのセッティングに時間かかってる間、メンバーは着々とセッティングを進めます...今回のセンター マイクスタンドはなんと御大仕様の円盤脚...       ![]() テンションが上がる中、セットリストを書いた紙が配られ始め、どこに貼付するかでみんなが悩み始めます... しかし、そんな中一人、貼付場所がどうのと言う前に、 見えないっ!、 と言う御大の悲痛な叫び...気を利かせたMercyが御大仕様(実は自分仕様?)の文字を大きく印刷した セットリストを配りだします...笑 しかし、御大いきなり床にテープで固定し始め...この後So Veryさんのリハっすよ〜、と必死に声をかけるAkkey...汗 だが世の中は無情か...この後の本番でまさかAkkey自身、足下に置いたセットリストが扇風機に邪魔されて 見えない、という事態にハマリ込むことになろうとは...沈       ![]() ようやくKeyboardのサウンドチェック完了...全体での確認の前に、一度Saxのチェックを...とボーンさんの要 求... しかし、なんとHana-chang、MICにケーブルを接続もしていないっ!! ここでまた場の緊張感が一気に崩れ落ちます...頼むぜ、Hana-chang...(T0T)       ![]() リハの一発目は毎度お馴染みのFunky in here...今日は少し押さえ目のVOL.で望むBass...しかし狭いStageで SP真ん前に立つとやはりモニターが辛い...少し上げて良いかと聞くとメンバー全員から毎度のブーィング... いや、このバンドはBassが気持ち良く弾けてこそのグルーブなんですが...苦笑       ![]() とりあえず聞こえない訳ではないのでセッティングは変更せず次の曲へ...ボーンさんから、ん〜ちょっとベースが... というコメント入った瞬間にMercyから、ボリューム上げただろう!?、と妙に嬉しそうな顔でツッコミが... 変えてないってのよ...苦笑 ボーンさんからは、少し低域がこもってすっきりしないのでEQで低域下げて音を締まらせるようにとの指示... おっと、モニターも良く聞こえるようになった...爆       ![]() しかし、リハを進める中でどうもBassの音がおかしい...音量が出たり出なくなったりと今一...音がデカイと 毎回文句を言うメンバーも気が付いてないのか!? どうやらシールドコネクタが断線しかかってる模様...本番はお店のシールドを借用するということで、 リハは他に大きな問題もネタもなく終了し、So Veryさんと交代...と思ったら、ボーンさんから一言... ベースの立ち位置大丈夫かな?、本番はあそこにSo VeryのKeyboard組むんだよね...えぇぇ〜っ!そんな状況で 入れる訳ないじゃないですかぁぁ〜!!(T-T)       ![]() So Veryさんと軽く挨拶を交わした後、腹ごしらえに新橋の街へ向けて出発...折角の土曜日の新橋、 ここは焼き鳥屋にでも...と駅前に向かうも、Openまでの時間はわずか...とりあえず、マグロの看板に惹かれ Akkeyが選択した「魚ひげ」に突入。       ![]() 御大の足が心配ながらも座敷に通され、テーブル二つに展開...Mercy、Hana-chang、御大のテーブルは手堅 く? ソフトドリンクといきなりのお茶漬けを注文、一方Akkey、Kussy、私のテーブルは飲む気満々の「とりあえず生!」 で、 その後次々とツマミを注文...          ![]()         
                 ところがお店は思いがけぬ人数の客が入ったという感じで軽いパニックに...なんと注文の品が全然出て来ない... 最後の最後に頼んだAkkey、Kussy、私のお茶漬けが時間一杯で何とか登場し、慌ててかっこみつつ飛び出すように 店を後に...料理は結構旨い店でしたが、最後の一言「前もってお電話頂ければ料理も早くお出し出来たんですが、 本日は本当に申し訳ありませんでした!」が謎を残します...フリーの客に電話と料理が何の関係があるのか...苦笑          ![]() この展開に、一時かなり酔っ払って出来上がり「今日は最高のグルーブを叩き出せそうだ!」と盛り上がっていた ホルモンブラザーズのテンションも一気に下がります...と言うか、ほっといても1時間後にはテンション↓なんですが... 爆    ![]() さて、何とかSo Veryさんのスタート前にハコに戻り、駆けつけの一杯をカウンターに買いに行くとダディさんから チャージを要求されるKC & The TITEの面々...汗 「ども、こんにちは!」と挨拶すると、「おっ、久し振り!」と返答あるもののその後続けて「えーと、KCのお客かな?」 といきなりダディさん前売リストをチェック始め...沈 「いや、出演者です」と応えると、おもむろに眼鏡を外し「そろそろ眼鏡替えないととダメなんだよね〜、 いやホント合わなくてさ...」と言い訳が...笑          その後、Akkeyが今日はZZ Tシャツを着てきたとダディさんにアピール...で、汗をかくと肌に張り付く、 と言う話になり、ダディさんもそれを認めるという展開に...笑       Photo by PeeSo Veryさんが20分程押しで始まる中、Peeを含むKC & The TITEのお客さんも続々と会場入り... いつも来てくれる皆さん、ありがとうです、ホント。m(_ _)m          ![]() 魚ひげにいる時「お店の場所がわからないー!」とHelpメールを送ってきたKyonx2も、お友達と共に登場... 狭い狭いと聞いていたが扉を開けたらホントに小さいお店でびっくり!、とカウンターの前で実に正直な感想を 大声で...汗...ZZに来る前は結婚式出席で昼過ぎから酒を飲み続けてるテンションはさすがです...笑       しかし、So Veryさんの演奏はさすがに落ち着いてますね...我々のようなアマチュアだとどれだけゆっくり 演奏したつもりでもかならず曲が走ったり突っ込んだりした感じになりがちですが、テンポが速いはずの曲でも 逆に忙しさを感じさせない、ゆったり感があり懐大きなリズムをバンド全体から感じます...これ、アマチュアでは 絶対に出来ないテンポ感なんですよね...ダディさん曰く、勉強の為にプロとブッキングさせたい、と言う言葉の 意味がひしひしと伝わる思いです。    Photo by
                Pee     ![]()    ![]() などと考えているうちにSo Veryさんの素晴らしい演奏も終了...お疲れ様〜、と演奏が終わり戻ってくるメンバーの 方々に声をかけながら、ステージがはけるのをのんびりと待っていると、一人ギターを肩に掛け、両手には エフェクターケースを持ちながらステージに突進しようとするMercy...サンストの反省が全く活かされていません... 早速他のメンバーから「ステージはけるまで待ちで!」と突っ込み...こっちはケースに仕舞ったままのBassが ステージ脇にある状態...焦ったところで始まりません...こういうお店では緩々で...が基本ですよ。笑 ![]() さて、ステージに上がりセッティングを始めますが、借用予定のケーブルがSo VeryさんのKeyboardの奥に 掛けてあり取り出せない!という事態が勃発...悩む私を尻目にKussyがすいすいとKeyoard Standの下に潜り ケーブルを取ってくれます...ありがたいと感謝の反面、何か微妙な悔しさを感じましたが...爆 さあ、セットリストのアンチョコも貼り終わり、セッティングも完了です。       Photo by Pee始めるよ〜、と御大のMCの後BGMが止み、Akkeyのカウントから Openingの Soul Fingerがスタート。 KussyがHornをサポートしてますが、やはりIntroには少し寂しさを感じます。 KC & The TITEの代名詞とも言われた分厚いHorn Sound...来年には復活させたいところです。       Photo by PeeSoul Fingerに続いてはこれまたお馴染みの Everybody needs somebody to loveへ... Introでの御大のMCが会場を沸かせます。 最近歌い始めた野郎共のコーラスもなかなか良い具合...笑       Photo by PeeそしてOpeningのMedley setの最後はGimme' some lovin'。 この曲も野郎共のドスの効いたコーラスがアクセントを加えます。 おっと、サンストではアクションの余裕がなかったMercyがHorn Backing部分でのお決まりの右左ステップを 合わせに来てます...これも独り反省会の成果か!?         
                Photo by PeeそしてここでMC...例によって死んだ人ネタが炸裂します。 まあ、これも定番になってしまえばお客さんが期待するネタに...最近は御大もかなり計算している様な感じを受けます。笑    Photo by
                Pee続いては久々の? Shake your tailfeather。 IntroのPianoが始まると客席から歓声が上がります。 あっと、歓声に緊張したのかKussy危ないっ!...ふぅ〜、さすがに凌ぎますね...笑 客席ではKyonx2が年明け復帰のリハビリも兼ねて踊りまくってます。 この曲はフロント陣のダンスが見せ所...Kyonx2の復帰が待ち遠しいですね。       Photo by Peeここからはまったりと1曲ごとにMCが入ります。 本日二度目の死んだ人ネタMC...苦笑 次は少しテンポを落として In the midnight hour。 もう少しスケール大きく演奏したいのが今後の課題でしょうか?       Photo by Peeそして死んだ人ネタMCも最高潮を向かえ(笑)、KC & The TITEと言えばこれ!のJBMedleyに突入!! Cold sweat→Papa got a...→ I feel goodを繋げるGt.カッティングも今日は良い感じにキマってます! Out of sightからDr. Soloへ...既に魚ひげの酒が抜け、テンションが↓して来たAkkey...辛そうです。笑       Photo by Pee続いては Hold on, I'm comin'。 ここで借用したベースのケーブルが短すぎ、後ろのギタースタンドに巻き付いている状況が発覚... き、厳しい...が、そんなことには誰も気が付いてくれず、「や、やばいっ」と言う私の言葉を 飲み込んでカウントがスタート...(T-T)       
                Photo by Pee何とか凌いだところで、次の曲の前にケーブルを開放...しかし、その間に御大がネタのはずの ”メッセンジャーズキッド”をマジボケで言ってしまい、周りが付いて来れない事態発生!!汗 MercyのGt.と御大のHarpが炸裂のMessin' with the kidに続いては、野郎共が歌うようになってから 定番化してきたLand of 1000 dances。 客席がもっと踊って歌ってくれると楽しいんですが、ここは今後身内含めて対応を考えないといけないですね。笑       Photo by Peeさて、Land of 1000 dancesが終わるといよいよ本日のメイン...ダディさんリクエストによるジョー・コッカーの With a little help from my friends...正直バックはもう少し練り込んでから演りたかったところですが、 曲としては御大とMamanの歌でとにかく凌ぎます...ダディさんも「そっくり!」と感激のコメント...笑       Photo by Peeもうホルモンブラザーズは心身共に限界に...やっぱり魚ひげで飲むんじゃなかった、と後悔しつつ、 KC & The TITEの定番Ending setへ突入!!         
                Photo by PeeWith a little help from my friendsが終わったことで気持ち的にはもう開放感バリバリですが、体力的には辛いセット... まずはメンバー紹介を兼ねたTighten up...そしてダディさんもノリノリで手を振りかざしてくれてました Going back to MIAMI...そして...あぁ〜Mercyまたやっちゃいましたねの It's too funky in hereから、 Soul man〜I can't turn you looseと続けて、年内最後のLIVEは無事終了〜!!       Photo by Peeいつもならちょこっと飲んでバタバタと帰るところですが、さすがに土曜日は余裕あり...お客さん達とも談笑し、 ゆっくりと酒を飲みながら帰り支度...と気が付くとMercyがいない!?       ![]() Akkeyが探しに行くと、階上の建物の隅で小さくなって恒例の独り反省会中...ひたすら、すみません、を 繰り返しながら店内へリターン...苦笑       ![]() 例によって早くも年明けの出演オファーがダディさんから...今直ぐここで決めてくれというリクエストには 毎度応えられず、今回も持ち帰りです。      
                  ![]()       ![]() 終電前にお店を上がり、階上に出ると工事中...なんと工事フェンスにはZZの看板が...笑 ![]() その後、恒例の帰り着きましたメールがMLに飛び交う中、全員無事帰宅。 土曜日ならではの深夜メチャ混み電車に揺られ、私鉄沿線組は悲惨な状況でした。 これで年内のイベントは忘年会を残すのみ。 年明けは1/18のコンテストから始動です。 今年も一年間応援ありがとうございました!! 来年もKC & The TITEを宜しく〜 (記:ぱぱん) << おまけ >> 久々に炸裂!? I love you, I need you〜 ...健在ですね...笑 お嬢さん、ご迷惑かけて(!?)ごめんなさい...m(_ _)m   
              ---------------->      |