会場名 |
志津 サウンドストリーム |
イベント名 |
SHINING
PLACE '07 JUN |
演 目 | 1. |
Everybody need somebody to love | |
2. |
Shake your tailfeather | ||
3. |
MC | ||
4. |
JB Medley |
||
5. |
Sex
Machine |
||
6. |
MC |
||
7. |
Tighten up | ||
8. |
It's too funky in here | ||
9. |
Soul man | ||
10. |
I
can't turn you loose |
6月2日(土) 今年初めてのサウンドストリームライブ出演です。 今回は、 Sound Stream & Brother'sR 共同定期企画 SHINING PLACE07 jun, というSound Stream白幡店長とBrother'sRさんが企画しているイベントです。 KCはこのイベント通算2回目の出演とさせていただきます。 ![]() ![]() 出演バンドは以下の通りです。 ・サイボーグ ・JANDO ・KC&TheTITE ・Kota Miyamori ・Brother'sR ![]() 14:00 リハーサルに向けて対バンさんやKCメンバーも続々と集合、機材搬入が始まります。 KCメンバーでは、キーボードのIcchanとtadachin、ギターのAnnieは機材が特に多く、搬入作業が 大変なため、 メンバーで人手を集めて応援に、さっそうと向かいます。 しかし、向かう途中、Akkeyは不覚にも捨ててあるガムを踏んでしまいます! HANA-changにその事実を告げられて初めて気づき、精神的ダメージを負いますが、すぐに立ち直り、 搬入作業に入ります。 ![]() ![]() 14:30 リハーサル開始です。 逆リハで、トリのBrother'sRさんからです。 マイクが入ると、ボーカルのTAKUMIさんからメンバー紹介が入りました。 リハ中でも対バンさん達と交流を深めたい、というイベントコンセプトを強く感じます。さすがです。 ![]() そして、音だしが始まると、なんと地震発生! すぐにおさまりましたが、HANA-changは移転前の旧サウンドストリームでのリハ時にも 地震があったのを思い出してしまいました。 参考までに、以下、地震情報です... 発生時刻:14時43分 震源地:茨城県南部 マグニチュード:4.6 ![]() ![]() 二番手は、 Kota Miyamoriさんです。 なんと、ベース演奏と打ち込み、というスタイルです! 問題無くリハ終了! ![]() ふと見ると、なにやらAkkeyが勉強中... 「ロック検定」受験予定で、勉強中のようです! ちなみに、Papanも赤本購入していましたが、WEBの想定問題にチャレンジした時点で限界を悟り、 あきらめたほどの難問のようです。 ![]() ![]() ![]() 次は我々KC&TheTITEです。 各自セッティングを始めます。 ![]() ![]() なにやらAnnieの様子がおかしい! 持ち込みのゲーアンから音がでない? すぐにPAさんと原因究明に入りましたが、ゲーアン側の接触不良が要因だったようで、無事復帰、 音が出ました!よかった! ![]() ![]() ![]() ![]() 個別の音だしはいつものようにAkkey,Papanの順に行います。 ![]() ![]() 次はキーボードのIcchanですが、なんと、こちらも問題が? 音量がとても小さい? 何か異常が? あわててIcchanが、 「あ、こっちのボリュームが落ちてた。」とボリュームを上げて、解決!よかった! (原因は持ち込みキーボードミキサー側のボリュームがあがっていなかったとのことで、一安心です。) ![]() 次は、Tadachinです。 Tadachinは音色をひとつだけ出し、PAさんに「ほかにありますか。」聞かれても 「これだけです!」と自身ありげです!本番に期待大ですね! ![]() HANA-changの音だしに入りますが、こちらも音だし後、「他にありますか。」と聞かれたので、 tadachinに負けじと「ないです。」と答えました! あ、本当にそれしか無いだけでした。 ![]() 個々の音だしが終わって、全体の音出しです。 確認用の曲は、いつもの「funky in here」。 ホーン隊については、前回ライブを行ったリバプールの時と同様、AltoでTopのUsupyが欠席のため、 Icchan,Tadachinのサポートが入ります。 Mamanが自分の声がよく聞こえなかったらしく、モニターのキーボード音量を下げてほしいとPAに依頼です。 しかし、Mamanの後ろが立ち位置のPapanが、その音を聞いていたため、拒否! それを聞いたMamanが「我慢します。」と一言... KCは、現在フルメンバー10名の大所帯バンドで、なかなかバランスが難しいのでした! ホーンの返りについては、「Everybody」で確認してOK! 無事に終了です! ![]() ![]() 次はJANDO さんです。こちらは5人編成のバンドさんです。 リ ハ中、ギターの方 が弾くSGの音を聴いてAnnieは目を輝かせていました! ![]() ![]() 最後はサイボーグ さんです。こちらは4人編成のfunkロックバンドさんです。 ![]() リハが無事完了です。 ![]() ![]() 長旅でお腹がすいたため、早く食事をしたいKCさん、 Brothes'sRのTAKUMIさんに、 「このあと、ミーティングあるの?」と質問です。 しかし、 「5時半からじゃないですかね?」 とあっさり返されて、KCさん、残念! サンストでは、リハ後にミーティングがあるのです! ![]() ![]() ![]() ![]() 17:30 ミーティング開始です。 まず、対バンさんの紹介を行い、 次に司会進行についての説明です。 主催のBrother'sR さんより、MC(TAKUMIさん) DJ(AKIRAさん)というスタイルで司会進行です。 そしてバンド演奏前のかけ声の練習です。 かけ声とは、 「シャイニングプレース ゼロー!」のTAKUMIさんのかけ声に続いて、 「セブンー!」と答え、会場をもりあげるものです。 この辺りの進行は、定着してきている感じですね! 全体の息があってきたところで、 サウンドストリームスタッフの方々の挨拶も入り、 B-PASSがメンバーに配布されます。 B-PASSを紛失してしまった暦ありのHANA-changは扱いに要注意です! ![]() 今回のB-PASSについているひもは、短めにできていて、 ひものワッカを頭から通して首にかけようとすると、 ぱんぱんです! KCメンバー、頭で引っかかってパニックです! ![]() ![]() 「無理して首にかけなくても大丈夫ですよ...」 と白幡店長も思わずフォローです! ミーティング終了し、オープンまで待機です。 その前にKCメンバーから、白幡店長にお渡しするものがあるのです! 昨年ご結婚された白幡店長に、なんと先月にJr誕生!との情報が入っていました。 ライブを通じてお世話になっている白幡店長にお祝いしようと メンバーであらかじめ相談し、ライブ当日にプレゼントを贈ろう、という作戦でした! Papanから、店長にそのプレゼントをお渡ししました! プレゼントは、Papan & Mamanセレクトの、子育て実用品です... (ひとつはKC & TheTITEのロゴ入り!) 白幡店長、おめでとうございます!! ![]() ![]() ![]() 任務をひとつ完了して一安心のKCメンバーは毎度おなじみのOKストア内にあるロッテリアで 腹ごしらえです。 牛乳派のHANA-changは、新商品?の「たっぷりミルクのカフェラテ」をセットで購入希望。 「セットで注文できますよ。」と店員さんがさわやかに返事したので、セットで注文。 しかし、会計時にプラス30円とのことを告げられ、 よく考えると単品注文と同じ値段の気がしてきました? Icchanは、ドリンクはシェイクを注文。しかし、Annieのシェイクと比較して、 量が少ない気がすると、悔しそうでした... (軽食ですが)食事も済み、士気が高まりました! 一同会場に戻ります! ![]() ![]() ![]() 18:30 いよいよ開演です! ふと会場を見渡すと、何やら目だった格好をした方がいます。 DJ OZMAのボディースーツ?のようなものを着ています! 最近のサンスト名物の方のようです。 ステージ近くでダンスを踊ったりして、演奏が始めるまでの間、楽しいパフォーマンスを 披露してくれています。 Akkeyともすっかり仲良しになっています! ![]() ![]() ![]() ![]() リハーサル通りにMC TAKUMIさんのかけ声とともに、 ステージ幕がオープンします。 サウンドストリームでは演奏開始時にステージ幕が開くのも、なかなか印象的です。 ![]() ![]() 一番手は、サイボーグ さんです。 とてもファンキーな演奏です! ドラムの方のツインペダル連打もかっこいいです! DJ OZMAさん?ものりのりでした! サンスト初ライブとは思えない、素晴らしい演奏でした! ![]() ![]() 二番手は、JANDO さんです。 ボーカルの方の音域の広さには驚きです! 衣装もアメリカンな感じでかっこいい! しかし、なんと今回のステージをもって活動休止とのことです... 復帰してまたご一緒できるのを楽しみにしています! ![]() ![]() 演奏を聴きながら、KCメンバーもそろそろスタンバイに入ります。 ![]() ![]() 楽屋で着替えに入ると、Icchanの様子がおかしい? 「蝶タイが無い。」 と激白です! KCの男性陣の衣装は、黒スーツに白ワイシャツなのですが、それに蝶タイは欠かせないものなのです! ちなみに今回は上着無しバージョンです。 車の中にあるかの確認にいきますが、やはり見当たらないとのことです! そんな中、Akkeyも衣装のズボンを忘れていたことが発覚ー! しかしAkkeyはドラム席に座るため、私服ズボンでも大丈夫と判断、 今回はそれで演奏することに! 気づくと、Icchanはなんとガムテープで蝶タイの制作を始めています! ![]() ![]() 遠目では本物にしか見えないほどの出来栄えです!素晴らしい! 問題は、演奏中にいつの間にか落ちないか、という点だけですが、このスタイルで臨みます! ![]() ![]() ここで、もうひとつ問題発生! リハ時に不調だったAnnieのゲーアンが再びダウンです! あきらめて泣く泣くお店のJCを使用することに... そ して KC&TheTITEの出番です! 演奏開始まで幕の閉まったステージでスタンバイするのは、独特の緊張感があります。 そして「シャイニングプレースゼロ!セブン!」の合図とともに幕が開きます。 TAKUMIさんの代わりに、かけ声は、JANDOのボーカルの方です! Annie曰く、杉本彩似の素晴らしいかけ声でした。 ![]() ![]() オープニングは「Everybody needs somebody to love」 です。 KCさんがステージ裏から登場です! ![]() ![]() ![]() ![]() 続 けて「Shake your tailfeather」 KCさんとMaman & kyon2のダンスで盛り上げます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こ こでMCです。 JB追悼のために、KCでもJBナンバーをやります! というトークです! KCさんのその熱い思いが伝わり、会場からも歓声が! しかし最後に、「JBメドレーをやります!」と、MCのしめを言おうとすると... 「JBメロデーッ..」、かんでしまいました! 笑いの歓声に変えつつ、「JBメドレー」に入ります! 「Cold Sweat〜Papa〜I feel good 〜Out of sight〜 」と、流れるメドレーです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そ して次は、今回の 新曲、 「Sex Machine」です! この曲はダンスでとにかく盛り上げる! しかし、HANA-changは左右の動き始めをコーラス隊をあてにしていたが、ちょうど死角になってしまい、 動き始めの向きが、合わせられませんでした。 もしかしたら一人だけ逆の動きかも?後日ビデオで反省会か? 曲は進み、Icchanのピアノフレーズも決まります!(蝶タイはまだ無事です!) ![]() ![]() ![]() ![]() そして、ブリッジ前に入ります。 ここは仕込みの「かけ声タイム」です。 KCさんが「Bridgeいくぜー!」とHANA-changを煽ります。 「Bridgeきたよ!」 「Bridgeだよ!」 「わかってるね?」 と煽ります! メンバーも「いえーい!」とかけ声をあげます! ![]() ![]() そのままブリッジに入り、テーマに戻ります! Tadachinのシロタマン、きまりました! 後半は音を抜いて、メリハリをつけます! ラストの「Shake your money maker」のフレーズのところも Tadachinきまりました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あとは、「Tighten up」でメンバー紹介、 「Funky in here」、「Soul Man〜Turn you loose」 でエンディングまで一直線でした! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして、Icchanの蝶タイも無事でした! Annieのギターについては、白幡店長より、 (借用JCでの)音色最高でした!とコメントです! Annie、複雑な思い? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 演奏が終わってホールに戻ると、 なんと、テーブルの上に、注文しておいた あんかけオムライスの皿が溢れています! 椅子が足りないため、箸と取り皿を手にもったメンバーが交代交代で 食事タイムです! KCの演奏演奏開始時点で30分押しだったのが原因? 食べれども食べれども料理がきます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次は、Kota Miyamori さんです。 打ち込み+ベースというスタイルは、独特の世界に引き込まれます。 じっくり聴き入ってしまう素晴らしい演奏でした! DJ OZMAさん?も椅子に座って聴き入っていました! ![]() そして最後はBrother'sRさんの登場です! 演奏前からファンの方がステージ前まで歩みよってくるほどの実力派です! 今回、ファンの方の顔ぶれが変わった感じがしますね? そして、演奏開始です!曲は、アルバムの曲を中心に演奏します。 そして、新曲も初披露です。ファンの方はたまらないでしょう! 個人的には、Namikingさんの、サックスに集中して聴いてしまいます! テナーもアルトも素晴らしいですね! ![]() ![]() ![]() ![]() 盛 り上がってアン コールに突入して、エンディングです! ![]() ![]() ![]() ![]() これで全バンド終了です! ![]() ![]() ![]() 最後は、出演者全員で集合写真です! ![]() それから、KCメンバーは、白幡店長にお子様誕生祝いのメッセージをカードに書きました。 ![]() KCさんは、お子様の「コナン」君の名前を聞いたとき、 「将来は探偵か何か?」とぼけようとしましたが、 白幡店長から、 「未来少年コナンから名前をとりました。」 と返されていました... そして、その後は対バンさんとの交流タイムです! ・KCさんは、サイボーグさんのベーシストにKCの曲について色々薀蓄を語っていましたが、 彼には、あまり伝わっていなかったようです... ・Brother'sRのAKIRAさんは、kyon2を呑みキャラとして認識したようです... 今回のイベントは出演者同士で交流を深めることが、コンセプトで、 ライブ後の時間も大切したいとのことでした。 しかし、KCメンバーはライブ後は長くは居ることができなくて、とても残念です。 やはり、遠方から来ているというのは、大きいですね... 最後に、白幡店長にご挨拶をして、サンストを後にしたのでした... ![]() ![]() ★★おまけ 帰りの道中 HANA-changは久々に電車で来たのですが、自分の帰りは馬場経由よりも、日暮里〜池袋経由が近いんだよと、 熱く語るが馬場経由で帰るPapan & Maman につられて、勝田台で下車してしまい、 途中まで一緒に帰るはずのAkkeyとkyon2が唖然となったたまま、電車のドアは閉まってしまいました。 二人とはそこでお別れとなり、結局、HANA-changは馬場経由で帰るのでした... (その後、Akkeyも津田沼で途中下車してしまったとのことです、原因は腹痛だそうです、...) また、ゲーアン故障でショックのAnnieは、後日、ピックケースをサンストに忘れていたことが発覚しました... 皆様、お疲れ様でした。 (記:HANA-chang) ★★裏のおまけ by Papan しきりに携帯を気にするHana-Chang...一体どんな指令がっ!? ![]() ![]() ![]() ![]() 背後に老人の霊が!? ![]() |