会場名 |
名古屋 The BOTTOM LINE |
イベント名 |
ラブ&ナイツの”愛の処方箋” #1 |
演目 |
1. |
I can't turn you loose |
2. |
Everybody need somebody to love |
|
3. |
Shake your tailfeather |
|
4. |
Gimme' some lovin' |
|
5. |
MC |
|
6. |
Soul finger (including Funky broadway) | |
7. |
Hold on, I'm comin' |
|
8. |
MC |
|
9. |
Messin' with
the kid |
|
10. |
MC |
|
11. |
Funy
good time |
|
12. |
JB
Medley |
|
13 |
It's
too Funky in here |
|
14. |
MC |
|
15. |
My
Girl |
|
16. |
MC |
|
17. |
Think |
|
18. |
MC |
|
19. |
Tighten
Up |
|
20. |
Going
back to MIAMI |
|
21. |
Soul
man |
|
22. |
I can't turn you loose |
2007
年初っ端のLIVEは、現在名古屋在住の元KC & The TITEメンバー ともやんの 紹介による初の名古屋遠征!! しかもLive Houseの殿堂 The Bottom Lineへの出演!! なんとチケットはチケぴで販売!? KC & The TITEとして過去同程度のハコには、渋谷 ON AIR WEST、新宿 LIQUID ROOM、 原宿 ASTRO HALL等への出演経験があるが、これらは全て20分程度の演奏時間。 で、今回の演奏時間は50分...さらに広いStage...(!) ネタはあれど体力はないというKC & The TITEの面々...さて本番はどうなるのか!? Live当日は3連休真ん中の2/11(日)...仙台同様に実は名古屋に縁あるメンバーも多く、 また名古屋グルメを満喫したいという面子もおり、ぱぱん/ままん、いっちゃん、 カメラマン/アシスタントは一足早く前日土曜日に名古屋入り。 Love & Knightsのリハに参加したぱぱん/ままんがともやんの車でホテルへ帰宅途中、 深夜の千種駅前の路上でバッタリとカメラマン/アシスタントに出くわすという ハプニングなんかもあり、前日からネタ満載の名古屋遠征... # Live Report以外のネタはMember's Blogにある各メンバーのBlogを参照してね! Live当日、まずは激安ツアー?の為朝早くの新幹線でなんと8時台に名古屋入りの kyonx2を先頭に、お昼前後にはAkkey、KCが新幹線で、そしてバンドワゴン宜しく Annieの車で現地入りのただちん、うすぴー、花changも名古屋に着。 ![]() ![]() 3FのBack StageはLove & Knightsと共用ながらもKC & The TITEとしては奥の部屋 を間借りという雰囲気...笑 ![]() ![]() ![]() 段取りもよくわからないまま、とりあえず ままんと いっちゃんがまずビデオ撮影用の カメラを2Fに設置...結構 2FからはStageが近く、前の方では広角レンズ搭載しないと Stage全体が入らない...仕方なく後ろのお客さん用のTableに三脚を固定。 そうこうしているうちにカメラマン/アシスタントも現場へ到着し、Love & Knightsの サウンドチェックもスタート。 ![]() ![]() ままんとKyonx2が1曲ゲスト参加することになっているので、出番を待ちつつ、 love & Knightsのリハを観賞...しかしまあ1曲演奏するごとに笑顔がこぼれる... いやぁ〜、まさに世代の曲で...しかし、KISS、ミカバンなんかはわかるけど、ボストンの 1st.をLiveで演ろうなんて人が自分以外にいるとは思わなかった。笑 Love & Knightsのリハ終了後、ちょっと押し気味でKC & The TITEのリハを開始。 まずはDrumの総入れ替え(!)から始まり、keyboard、G.AMPをセッティングして、 DrumのMIC Arrangeと並行しながら全員のセッティングに取り掛かる。 ![]() ![]() B.AMPではちょっとしたハプニングが連発...Bottom LineのAmpeg setをレンタルして いたのだが、まずいきなりHeadに電源入らず...原因は単純に前のバンドが持ち込みの Head Ampを使用していたので、Ampegの電源コードがOpenだったと...苦笑 で、気を取り直し、DrumのMIC Setteingに気を使いつつ、D.I.へケーブル挿入...んで、 なんで音出ないのよ??? D.I.出力はHeadに入ってて、出力MUTEもOFF、GAIN/MASTERも問題なし...でもSPからは ハムってるような音しかしない...ん!? もしかして...と裏を見れば、案の定SPへの 入力は前のバンドのHead Ampに繋がったまま...勘弁してくれ〜い。笑 A.saxのPIN MICのSettingでは、Staffからの「どのくらい動きますか?」との問いに、 後ろのメンバーが「要望あれば端から端まで動きます」「いや動かせます!!」と うすぴー本人無視の回答...Staffからも笑顔を引き出し和気あいあいとSettingは進む。笑 ![]() などとまあ色々ありつつ、ようやくサウンドチェックがスタート...今回Bassの前にも (SOUL漫談用に?)MICが立っているので、MIC Checkは自分がなんと一番手...(!) Check, one, twoだけじゃ済まさないのがKC & The TITE流...だけど、自己紹介でパートと 名前、名古屋出身、東京在住...久々のMIC Checkはこんなところでネタ切れ...苦笑 まあでもPAのお姉さんに笑ってもらえて、向こうから「宜しくお願いしま〜す」と言って もらえたので、MIC Check?としては成功か!?笑 そして続くMIC Checkではいっちゃんが大学時代は名古屋在住、うすぴーが販売実習で 名古屋に来ていた、と名古屋との縁を次々と披露し、PAさんからはその度ににこやか且つ かわいい声?で「宜しくお願いしま〜す」と言ってもらい、和気あいあいムード最高潮!! そしてついに大御所 KCの MIC Checkの番に!! ここまでの展開で間違いなくネタを考えに考えて望んだKC!! 出だしでまず軽く「Check, one, two」と入り、そして「実は私は両親が名古屋に...」と ついにネタに...入った瞬間、PAのお姉さんから「はい、OKです」といきなり突き放され その場は爆笑の渦...倒れこむKC...しかもこれまで必ずあった「宜しくお願いしま〜す」の 言葉もない...深い、深すぎるぞ Bottom Line...完璧な落としの流れだ...汗 ![]() ![]() モニタチェックは毎度お馴染み Funky in hereから...しかし、まあなんて分離度の高い 返しなんでしょうか...自分の音がまるで別の人が弾いているように聴こえる...苦笑 これだけのレベルの返し環境は個人的な過去経験からだとクラブチッタかON AIR EAST ぐらいしか思いつかない...いやはやビックリです。 ![]() ![]() ![]() で、Tighten Up、Messin'、Think、MIAMIと続けてリハは終了。 ともやんゲスト参加のMessin'後からは、曲終わる度に対バンさんから拍手をもらい、 恥ずかしいやら照れくさいやら...苦笑 ![]() ![]() ![]() リハが終わるとカメラマンがいきなりやって来て、この後は本番までフリーで良いすか?、 と聞いてくる...なんで?、と聞き返せば、リハでFilm 2/3も使っちゃったんで買って 来ないと本番が...後、小倉トースト食べたくて...さっさと行ってこ〜いっ!!笑 まあ、良く考えたら自分達も小腹が空いているようなので、バンドミーティングの後に、 ホテルにCheck inしに行ったkyonx2以外の面子で今池の街へ出かけることに... 個人的には寿がきやラーメンでも食べれれば満足と思ってたが、実はカプセルホテル組は 既に昼食で寿がきやを堪能済み...(!) なので街を徘徊しつつ店を探すが、本番直前に味仙の台湾ラーメンはヤバイし...と なかなかお店は見つからず、とりあえず名古屋らしく?パチンコ屋の上にある喫茶店へ... ところが、そこで自分といっちゃんが注文したナポリタンと焼きそばが実は名古屋 独特のものだということに気が付く...まあ名古屋在住経験者の自分といっちゃんに しかわからなかったようですが...笑 ![]() ![]() で、ひょいと時間を見るともう結構ギリギリの時間...慌てて Bottom Lineに戻り、 衣装に着替え、集合写真を撮って、汗をかきかき2Fの客席で1番目のnancle fiveさんの 演奏を観つつタバコを吸っていると、懐かしい方々が次々と現れる...皆さん、ホント 来てくれてありがとうございました!! ![]() ![]() さて、1番目のバンドは nancle five さん。 Back Stageが2Fだったのでほとんどお話はできなかったのですが、ともやんの話に よれば、YAMAHAにお勤めの方々だとか...Fusionのオリジナルという、若くなくっちゃ 出来ないよね、というハイテクなバンドで、自分達の若かりし頃?を思い出してしまう? そんな素敵なバンドさんでした。 ![]() ![]() ![]() しかし、JBLにYAMAHAにPIONEER...まさに呉越同舟?のイベントで...苦笑 しかも協賛はJBL...我々出演して良いのかな、ホント...笑 ![]() ![]() 最後の曲です、のMCと共にStage袖へ移動...Keyboardがリハからそのままなので、 珍しくSettingはあっと言う間に完了し、幕が開くのを待つばかり...一瞬の緊張感が Stage上に張り詰める。 Cue出て幕が開くと同時に Bass Introから I can't turn you looseがスタート!! モニタも快調、客席もまあまあ見えないレベルの明るさ?で、演奏と共に緊張感も ほぐれて行く。 ![]() Opening曲の終了と共にすぐさまカウント入ってEverybody...へ。 Main Vocalの登場に会場も...多分...湧いた...と思うんだけど、いつもなら...笑 ![]() ![]() しかし、Stageも広く、余裕を持ってメンバーの姿を見られるのは気持ち良い!! ![]() ![]() ![]() Opening termは 4曲メドレーなので、Everybody...の後は直ぐに tailfeatherへ。 一瞬の曲間はMain Vo.が曲名を一言告げて埋め、Tempo良く進む。 フロント陣のDanceも快調で客席も盛り上が...ってた、多分...笑 なにしろ自分の位置からは、真ん中に陣取る地元在住のお袋(!)と、自分の正面の テーブルに座ってる女子3名ぐらいしかハッキリ見えないし...汗 ![]() ![]() ![]() 続けてGimme' some lovin'へとKC & The TITE得意のBBネタでOpening termは〆。 ![]() ![]() ![]() 結構良い感じの演奏で、次は軽いMCからSoul Finger〜Hold on'...へと続く 2nd term... しかし...ここで最初の事件発生!! Intro一回しでいきなり歌がっ!! 焦るバック陣...しかし、ここは合わせられない 場面...仕方なくMain Voを置き去りにバックは淡々とIntro二回ししてthemeへ...苦笑 いやいや、かなりヒヤヒヤしちゃいましたが、うまくVo.もごまかして繋げれました。 ![]() ![]() ![]() 続くMCでも間違いには一言も触れず、ゲスト参加のともやんを淡々と紹介するKC... いやはや豪胆になったものだと...一安心...笑 で、次はともやんをゲストに迎えたBlues Numberで Messin' with the kid。 リハでは2フレット間違えて弾いちゃったりしてたので、かなり自分的には緊張...爆 ![]() ![]() ![]() Solo回しもただちんのDanceもバッチし決まり、無事終了!! ![]() ![]() ![]() そしてともやんゲスト参加に続く本日二つ目の目玉...JB追悼termへ。 そういえば、自分の前に立っているMIC...全然ツッコミに活用してないな、今日は... ちょっとは緊張してるってことでしょうか?笑 ![]() ![]() Funky good Timeから緩やかに入り、JB宜しくキメを多用しての次曲へのメドレー という展開で一気に3曲を繋ぐこのterm...しかし、ここ今回LIVE最大の危機的事件がっ! ![]() ![]() ![]() Funky good time終了して2拍待ち...Annieが堪え切れずちょっと早めにキメフレーズを 弾いたのはご愛嬌...続く二つ目のキメフレーズで、なんとAkkeyが違うキメをっ!! しかし、なんとか2小節分をうまくごまかし巧みに繋ぐ...いや〜、素晴らしい!! ![]() ![]() JBメドレーの後はKC & The TITEお得意のFunk numberであるFunky in hereへ!! 入り口ドア付近では一部ノリノリの方がいる様子...喜 ![]() JB追悼termを終えて、ここで Pace changeの My Girlへ... いつもよりゆったり目で曲に入り、そのままゆったりTempoで終了...みんな落ち着いて ますね、今日は!! ![]() さて、ここで本日三つ目の目玉? 久し振りの女性Main Vo.ものでThink。 ままんとKyonx2が位置を入れ替わり、弾むPianoから曲がスタート。 こっちはもう譜面見るので一杯一杯...うすぴーがStageの端から端まで吹きまくって 歩いたのかどうかもわからないぐらいの状態でした。苦笑 ![]() ![]() 残り時間も丁度良く、Last termへ... まずはメンバー紹介を兼ねての最近の定番、Tighten Up。 ![]() そして、今回LIVEから超高速版になったMIAMIへと続く... モノホンはこの速さでもかなりタイトに演奏してますが、いやはや難しい。 でもまあこのくらいの速さの方が実はCho.歌いやすいことに気が付いたりして。笑 ![]() ![]() ![]() 今回は、いっちゃん、うすぴー、ぱぱんの前にもMIC立っているので、MIAMIだけは 分厚いCho.で...ガッツガッツの部分では客席一番前でカメラマンも拳を振り上げ...笑 そして、盛り上がったまま毎度お馴染みSoul manへ...しかし、いつもならIntroで必ず、 ひゅ〜、とか、うぉ〜、とか声がかかるのだが、今回は聞こえませんでした...かね?苦笑 しかし、50分のStageはさすがに足にきたのか、3番のThemのアクションで、なんとうすぴーが ぐらつく場面も!笑 ![]() ![]() ![]() Closingのturn you looseが終了して、全員で客席へ手を振り、50分間のStageは無事完了。 いやはや、心地よい緊張と疲れ...とりあえずは楽しめたか!? ![]() ![]() ![]() 全員Back Stageへ戻り、使用後の?集合写真を撮影。 ![]() ![]() その後、着替えて三々五々に会場へ戻り、地元の知り合いを呼んだメンバーはそれぞれ に挨拶を交わす。 その後は、ともやんの演奏姿を撮影しつつ Love & Knightsの演奏を堪能。 ![]() いやはや、このバンドはなかなか凄い。 Vo.はお色気...なんて言ってるが、歌もしっかりしており、MCもうまい。 ![]() なにより個人的にはホーンセクションの役者振りに感動!笑 飛び跳ねるは、PIN MICで歌うは、ともう見ていても楽しくなってしまう。 ![]() ![]() 曲もバラエティに富んでいて(富みすぎな感じは否めないが...笑)我々の世代には グッと来るものばかり、確かに客層はそういう年齢層なのかも... ![]() ![]() ![]() 途中で協賛のJBLの社長挨拶が入り、KC & The TITEのCho.陣をゲストに迎えた 愛のコリーダが終了したら、ようやくコロナビールに手を伸ばす...本日初めての アルコール...旨し...笑 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Love & Knightsの演奏完了後、Stage前で地元の懐かしい方々交えて撮影会。 ![]() ![]() その後、何故か kyonx2とぱぱん/ままんだけが会場には残り他の面子が一斉に消える!? 残ったメンバーはともやんの指示に従って、会場片付けと機材搬出をお手伝い... 野郎は私一人なので力仕事は一極集中、汗だくだく...全くもう!!爆 機材を搬出し終わって、ともやんの車に機材を積み込んでいると、消えた面子が 再び現れる...カプセル組の車に荷物を置く&取りに行ってた訳ですか...沈 全員再び集合後、千種まで地下鉄で戻り、Love & Knightsと合同の打ち上げ会場へ。 いやはや、ホント何から何までお守りして頂き、Love & Knightsの皆さんには感謝至極です。 ![]() ![]() ![]() ![]() その後、KC & The TITE一向は今池に歩いて戻り、残念ながら麺は終了してしまった 味仙で二次会に突入! ![]() ![]() 台湾ラーメン食えずとも、この店にはコブクロがあるぜ!!爆 ![]() ![]() で、夜中2時頃ようやく解散し、翌朝 11時頃に再び全員がテレビ塔前に集合! 昨晩の健闘を確認しつつ?、観光に向かうぱぱん/ままんはここで別れ、残りは一緒の昼食へ。 ![]() ![]() ![]() その後、バラバラと帰京し、最後の車組が家に着いたのはギリギリ24時前??? いやはやホントにお疲れ様でした。 我侭なこの面子の面倒を最後までみてくれた ともやんにはホント感謝です。 何よりもこの素晴らしい機会を与えてくれたことにものすごく感謝!! また機会あったら名古屋で演りたいものですな。 ![]() でわでわ... (記:ぱぱん) |